2006年12月08日

キャロットアイランド♪津堅島。

キャロットアイランド♪津堅島。



久高島からいったん船で戻り、目指すは津堅島。
船にゆられて津堅島の港につくと
ターミナルで出迎えてくれたのは
キャロットアイランドならではの
にんじんのステンドグラス。

私たちが訪れたのは今年の3月のはじめ。
まさに、島では年に一度のにんじんの収穫の時。
島は夜遅くまで収穫作業で灯りがついていました。


キャロットアイランド♪津堅島。


ひとまず荷物を御宿において
津堅島をひと歩き。
でも島は結構広く、徒歩ではかなり辛い。。。
ぜーぜーいいながら歩いていると
目に飛び込んできたのはやっぱりマンホール。


キャロットアイランドのマンホールは
かわいいにんじんちゃんのマンホールなのでした。





10月半ばから始まったあまりにも忙しい仕事の毎日・・・。
12月もまだまだかわらず忙しいのでありますが
なんとかめどがついてきました。


年明け、無理やり会社を休んで
6年ぶりの宮古島へ。
今回はまだ行ったことのない多良間島と大神島にも
旅する予定。
この旅を楽しみに年末までなんとか仕事を
頑張って乗り切ろうと思います!!!(^○^)


5年ぶりにスキーも予定しているのですが
はたしてちゃんと滑れるのだろうか、、、私。
いや、怪獣ははじめてだ・・・。泣くだろうな、最初^^;


職場でも、怪獣が通う保育園でも風邪が流行っています。
皆様、お身体を大事にしてお風邪などひかれぬよう気をつけてくださいネ!  キャロットアイランド♪津堅島。



Posted by Luna at 23:06│Comments(32)津堅島
この記事へのトラックバック
沖縄の旅行に行くと、一番耳にする方言の一つであるだろう『めんそ~れ~』ナイチ(本土)でも最近多くなった沖縄料理屋さんに行っても『めんそ~れ~』って、言われますよね。意味は...
めんそ~れ~【沖縄方言【意味・訳・歴史】@沖縄方言を徹底分析!】at 2006年12月11日 22:23
沖縄県津堅島・大阪府大阪市・京都府京都御苑・航空局・気象庁・大分県別府市・沖縄開発庁・埼玉県川越市・愛知県豊橋市からマンホールが届いたよ!
今日のマンホール【Diario】at 2007年01月30日 23:23
この記事へのコメント
うわ~い♪ひさしぶりの更新ウレシイです^^
津堅島って人参が有名なんですね。
ここの人参なら人参シリシリもきっと格別の味でしょうね♪
私は人参大好きなの。千切りでサラダにしたり、究極は人参ヨーグルト!!
ヨーグルトにすりおろした人参を混ぜて食べるの^^
津堅の人参も食べてみたいな~♪

怪獣ちゃん、初スキーなのですね^^
トンネルを抜けたらそこは・・・・びっくりするかな?
ノロウィルスが猛威をふるっているらしいですね。
Lunaさんもお忙しいようなので気をつけてくださいね^^
風邪対策にはやっぱり人参シリシリかな?
Posted by すもも at 2006年12月09日 00:23
にんじんのステンドグラスにはびっくりしました。
この輝きは、きっとその向こうに津堅島の明るい太陽があるのでしょうね。

久しぶりの休みを取って、怪獣ちゃんと思い切り羽を伸ばしてきてください。
宮古島周辺にはいろいろな島があるのですね!
私には行った事がない未知の島ですが、また素敵な写真も
一杯撮ってきて見せてください。

楽しみにしています。
Posted by しげ爺 at 2006年12月09日 07:00
こんにちは。
津堅島も、行ってみたいけど、なかなか実現出来ないでいます。
プロフィールの海の写真、綺麗ですね!
年明けに、宮古島ですか。
私は、雪が解け始めるまでは、じっとしている予定です。
Posted by panakko at 2006年12月09日 10:44
宮古島でスキーか…そんな訳はないな…(水上スキーはあるだろうが…)。

津堅島…前に一度TVで見たような(ニンジンどうのこうのという話を聞いた覚えのみ)気がするが…少し勉強してみます。

こちらは胃腸風邪が流行っています。運命で、どうしても一度風邪を引かなければいけないのであれば…それは旅の後で…。では、ご家族の皆様、お元気に2006年を最後まで乗り切ってくださいませ。
Posted by 苦い辛い at 2006年12月09日 17:29
6年ぶりなら気持ちも高ぶるでしょうね!
津堅島って思ってるより広いんだね!
久高島とどっちが広いのかなぁ?
南の島で、オーバーホールしっかりしてきてくださいね!
Posted by しょーちゃん at 2006年12月09日 17:56
lunaはじめまして。
以前よりブログ拝見させていただいております。
実は当方も沖縄と泡盛に関したブログを開設しました。
今までにブログを拝見し旅行時の参考にさせてもらいました。
つきましてはリンク集に加えていただければと思い
コメントの記入をさせていただきました。
これからも宜しくお願いいたします。

http://tidanada.blog76.fc2.com/
Posted by tidanada at 2006年12月09日 20:17
こんにちは~お元気そうで安心しました。お仕事も少し落ち着いたようで良かった、頑張っていたものね。
津堅島って馴染みがないけどにんじんが有名なんだ~ステンドガラスしかりマンホールにまでにんじんが(*^^*)かわいい。
年明けの宮古島、多良間島、大神島楽しみね、帰ったらお話聞かせてね♪
Posted by ななせ at 2006年12月10日 07:35
大神島の中央の山のてっぺん、、、そこでは、時間が止まります・・・(涙)。
Posted by ぽちょむきんッ at 2006年12月10日 18:35
久々家のパチョコン♪から見たのでお返事がかけますっ。宮古もスキーも魅力的だな~★!なんと私は3月まで有休がとれない事が発覚!宮古、楽しんできてくださいな。苦い辛いさんの宮古でスキー・・には笑ってしまいました。アタシも白銀に招かれたい~!宮古で・・(・ ・)。
Posted by akiakikankan at 2006年12月10日 19:07
すももしゃん

こんばんは^^
金曜日だったので次の日はゆっくり眠れる~
と思い、どうしてもupしたかった
津堅島の写真upしました。
旅の始まりの写真でしたが、
このあと、広大なにんじんの畑とか
島の小路とか
青い海とか、、、数え切れない風景を
目に焼き付けてきました。

びっくりするくらい、えらくゆっくりスロ~な更新ですが
お時間ございましたら
おつきあいくださいネ^^

スキー、どうじょよろしく(^○^)♪
すごくすごく楽しみなのであります~。。。
Posted by Luna at 2006年12月10日 20:14
しげ爺さま

こんばんは。
いつも繁爺さまには
元気と色々な知識を頂いてます^^(感謝です!!!)

にんじんのステンドグラスすごいですよね~!!!!
私もこのステンドグラス見たときびっくりしたとともに
とても感動しました。

この後、島に2泊し、キャロットアイランドを
歩きました!!!
残念ながらだ~い好きなにんじんシリシリには
ありつけなかったのですが
にんじんの島たるゆえんの
びっくりするぐらい美味しい
あま~い♪人参にありつけたのです。
その記事はまた後日・・・。(いつかなぁ~)

これからも色々なお話、教えてくださいネ☆
Posted by Luna at 2006年12月10日 20:23
panakkoさま

こんばんは!!!
与那国島、そしてやいまの旅
ブログで拝見しております。
わたしもいつか、、、やいまの芸能・伝統の旅をしてみたい!!!
panakkoさんのブログを拝見させていただくたびに
そう思います。

きっと旅先でバッタリ偶然・・・
そういう奇跡も楽しみですよね!!!!

panakkoさんの最近の記事を拝見し
与那国病、ふたたび勃発です!!!
3度目の旅叶うまで、夢見て頑張りますよぉ~!!!
Posted by Luna at 2006年12月10日 20:28
苦い辛いさま

そうなんです、、、宮古島でスキー。。。
いえいえそれは~無理です無理です(笑)

怪獣が10ヶ月だった時に
友人夫婦と一緒におとずれた
2度目の宮古島。(当時名古屋在住)

もう、、、、それはそれは
美しい砂山ビーチと
東平安崎に心うたれた旅でした。
あれから6年、、、、
ちびちび怪獣だった怪獣とともに
再び上陸。
楽しみとともに
ドキドキで一杯です!!!!

スキーも頑張りますよぉ~(^o^)丿
Posted by Luna at 2006年12月10日 20:34
しょーちゃんさま

お越しいただきありがとうございます!!!

そうなんです、3度目の宮古ですが
一番最初は1993年、次は2001年
そして次が来年年明けでス!!!

ストレスとあまりにも神経のすりへる
仕事の日々の疲れを
この旅で一気にふっとばしたいと
思います!

でも今回は行ったことののない島
多良間と大神の二島の旅。
とてもドキドキしています。
Posted by Luna at 2006年12月10日 20:42
tidanadaさま

こんばんは!!!
コメントありがとうございます。
沖縄と泡盛のブログですか~♪
泡盛も沖縄も大好きです。

偶然ですが今日、夕食に菊之露古酒40度
のみましたよぉ~。

私のリンク集でよろしければ
是非リンクさせていただければ、、、と思います。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
また是非!遊びにいらしてくださいネ(あまり更新していませんが~)
Posted by Luna at 2006年12月10日 20:47
ななせさま

こんばんは~!!!
ええ、、、12月になれば少し落ち着くかと思っていたのですが
それは甘い読みでした^^;

でも、、、忙しいということは
大変だけれども
とってもやりがいのあるということも事実。
来年春からの働きかたを悩んでいた私ですが
自分なりに結論をだしつつあります。(まだわからないけど・・・)

宮古から戻ってきましたら
是非是非お話聞いてくださいね~!(^o^)丿
楽しみにしています☆ミ
Posted by Luna at 2006年12月10日 20:52
ぽちょむきんッさま

こんばんは!

そうですか!やはり感動の瞬間があるのですね!
初めて訪れる島の旅。
今からとても楽しみです。

先に大神に訪れたぽちょむきんッさま。
是非、宮古の旅より
戻りましたら
宮古の泡盛飲みながら
みんなでおは話しましょうね~^^
Posted by Luna at 2006年12月10日 20:56
akiakikankanさま

ななななんと!!!3月まで有給とれんとですか!(-_-;)
ではでは、おことばに甘えて
宮古のたびで怪獣と行ってきますです(笑)

でも、今回は宮古にはほとんど旅せず(でも二泊はするなぁ~)
まだ行ったことのない島を旅するつもりです。

また旅の話、
怪獣から訳のわからん説明で聞いてくださいな。(^o^)

では行ってきます(まだ早いな・・・)
Posted by Luna at 2006年12月10日 21:04
こんにちは。
人参のステンドガラス、とてもかわいいですね。
明るい光が注いでいるのが、想像できます。
毎日が忙しいことと思いますが、明けたら
楽しい旅が待っているので、がんばってくださいね!

先ほどですが、Lunaさんへメールしました。
新たなメール先を書いておきましたので、お手数ですが
そちらの方から、ポストカードの事を書いて再度送っていただけ
ませんでしょうか。
誰からもメールが届いていないので、私の使用しているWebmailが
調子悪いのでないかと思い、書き込ませていただきました。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by nankuru_susumu at 2006年12月11日 13:31
nankuru susumuさま

こんばんは。
キャロットアイランドは
人参に迎えていただき
人参に送っていただいたまさに
その名のとおり!にんじんの島でした。

残念ながら大好きなにんじんシリシリは食べることは
できませんでしたが、搾りたてのにんじんジュースは
船乗り場のお母さんの御好意で頂く事が出きました。
とてもあまくて美味しかったです^^

後程教えていただきましたアドレスに
メールさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します♪
Posted by Luna at 2006年12月11日 22:09
Lunaちゃん。こんにちは~

すっごく久々になっちゃってごめんね。。
すっかりお家の方も落ち着いたので遊びに来たよ~

ステンドグラス綺麗~しかもにんじんって面白いね~♪

下の記事のマフラーにビックリ!!!
こんな事出来るの?????
うちのチビなんて折り紙の飛行機折るだけで必死なのに、、┐(´ー`;)┌ )
今度じっくり教えてね~♪
Posted by ゆう at 2006年12月13日 10:21
Lunaさま、

初めてブログを拝見させていただきました。
沖縄の島々やご家族について、読んでいるだけでしあわせな気持ちになりました。きっと行間からLunaさんのお人柄がにじみ出ているのでしょう。

そして、写真がどれも素晴らしいですね!
そのまま絵葉書になりそうな、とてもいい写真がたくさんで、こちらも見ているだけで癒されます。

年明けに初の沖縄旅行の予定です。
実は・・・まだデジカメをもっていないので、購入したいのですが、
Lunaさんがお使いの機種など教えていただけないでしょうか??
初めてなのに厚かましいお願いなのは重々承知なのですが、
アドバイスを頂けると嬉しいです。

では、これからも楽しいブログを待っています。
Posted by thidagamma at 2006年12月13日 13:41
ゆうちゃん

こんばんは。
めっちゃくちゃお返事遅くなり本当にごめんなさいm(__)m
もうパソコン立ち上げるのが
今週は週末だけ・・・。^^;
でも、明日からの1週間を乗り切れば楽になれるの♪

新居の完成よかったね~♪写真拝見したけれど
とっても素敵☆
我家もいつかマイホームほしいなぁ~って
思ったよ~。
怪獣のマフラー作り、パパのがまだ未完成。
毛糸が細すぎて編みなおしするらしいんだけど
いったいいつできることやら・・・(-_-;)
Posted by Luna at 2006年12月17日 21:31
thidagammaさま

こんばんは。お返事遅くなり申し訳ございません。
怒涛のような忙しい1週間でしかも体調不良が重なり
パソコンを立ち上げることができませんでした。m(__)m

来年年明け沖縄にいかれるのですね^^
実は我家も年明け無理矢理会社を休み
宮古島方面に参ります。
1月の沖縄に行くのは初めてなのですが
その月ならではの風景に出会うこと、
今から楽しみにしております。
thidagammaさまも今から旅行楽しみですね^^

御質問の件ですが
私の使用しておりますカメラは
①コニカミノルタαsweat
②  〃    7デジタル
③FUJIFILMファインピクスF700
を使用しております。
①がメインに使用していますが
沖縄に行く時は3台全て持っていきます。
使用レンズはカメラマンの方に御指導いただいたことを参考にし
シグマ30mmF1.4をメインに使っています。
また沖縄の旅の途中で撮った食べ物の写真は
タムロンのマクロレンズ90mmを使用しています。
東京で友人と飲みに行ったりする時の沖縄料理の写真は③の
カメラを使っています。

また旅の途中どこかでバッタリお会いできるといいですね。
thidagammaさま、素敵な沖縄旅行を~(^○^)♪
Posted by Luna at 2006年12月17日 21:49
忙しそうだね。私はとうとう、ダウンしてしまったよ。
飲みながら旅の話も聞きたいのにね。
卒園旅行は決まった?また、楽しいたびの報告聞かせてね。
まずは、お嬢さんの初スキーだね。
Posted by 海 at 2006年12月18日 17:36
こんにちは。
忙しそうですね。
あと2週間たらずなので、がんばってくださいね!

今しがたポストカードお送りいたしました。
(クリスマスの日に合わせて、送りたかったのですが・・・
 わたしもなかなか時間が取れないので、申し訳ありませんが
 少し早く着いてしまいます。)
Posted by nankuru_susumu at 2006年12月20日 15:39
お久しぶりです^-^
先日はイベントのエントリーありがとうございました♪

とっても素敵なステンドグラス・・・パッと見たときあまりにキレイで理解できるまでに時間がかかってしまいました^^;

こんなに上手に写真を撮ってみたいです。。。
Posted by らぶ at 2006年12月20日 17:26
海さん

は~~~やっと今日で今年の山が越えたよ~。(涙)
嬉しくて安堵感から風邪ひきそう。。。^^;
思い起せば10月半ばからの怒涛の日々。
本当に忙しかったなぁー。
年明けからはゆっくりしたペールの仕事配分に戻るので
(でも4月からまた激務)落ち着くかなぁ。

卒業旅行じゃないけれど、
現地にいる友達頼ってSPAINに3月半ばより
怪獣と二人旅するかも。小学校あがると
もうなかなか旅行とかいけないからね・・・。

年明け、スキー!ひっさしぶりに行ってくるよー!
Posted by Luna at 2006年12月21日 21:52
nankuru_susumuさま

こんばんは!
先ほど郵便屋さんが素敵なプレゼントを
届けてくださいました^^

本当にありがとうございました(^o^)
大好きな写真と、そしてさらに・・・!!!
あのふたつの写真に合う額を探して
飾ります♪本当にありがとうございました。

今日で仕事が落ち着きました。
年明けしばらくはゆっくり出来そうです。
宮古からの写真楽しみにしていてくださいネ☆
Posted by Luna at 2006年12月21日 21:56
らぶさん

おひさしぶりです~。
HBできな粉パンやらヨーグルトパン、
その他色々作っているのですが
なかなか更新できません。。。

また年明けにでも怪獣パン日記up
したいな~と思うので
また遊びに来てくださいネ!!!

エントリーさせていただいちゃいました♪
ワクワク~^-^
Posted by Luna at 2006年12月21日 21:59
はじめまして!
写真きれいで楽しませていただいてます。

実はここだけの話、津堅島の出身で

最近は年2~3回くらいしか帰らないのですが

写真を見て愛着が沸きコメントしました。

津堅の人参は糖度が高く人参シリシリも最高ですよ

ちなみにこの時期が収穫です。
Posted by つよしー at 2007年03月15日 18:07
つよしーさま

こんばんは、はじめまして^^
津賢島には昨年3/4-7日で
久高島⇒津賢島と行きました。
そう、まさに津賢島はにんじん収穫の間最中!!!!
島全体が収穫作業で夜遅くまで作業されていました。
島を出る前に港で働くお母さんが
にんじんジュースを搾って飲ませてくれたのですが
甘くてとてもおいしかったです。
シリシリはこのとき島では食べることができなかったのですが
東京で時々にんじんシリシリをお店で注文しては
津賢島に思いを馳せています♪
Posted by Luna at 2007年03月16日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。