2006年02月09日

arch of a flower。(竹富島)

赤ハイビスカス今回お世話になった御宿の入り口。



arch of a flower。(竹富島)


うれしくって何度もこの花のアーチをくぐりました。

ネコチャンがたくさんいる新田荘さん。

arch of a flower。(竹富島)


夜、旅人たちは遅くまでゆんたくしていたけど、参加できなくって残念。
もう少し怪獣が大きくなったら参加したいな。

新田荘さん、おいしいご飯、楽しい時間をありがとうございました。arch of a flower。(竹富島)


同じカテゴリー(竹富島)の記事
竹富島のネコ。
竹富島のネコ。(2006-01-29 01:29)

竹富島:泉屋。
竹富島:泉屋。(2005-12-17 13:10)


Posted by Luna at 01:32│Comments(26)竹富島
この記事へのトラックバック
昨夜は部屋で泡盛呑みながら、布団でごろ寝してしまった。深夜に起きて、歯磨きして再度寝る。
7:20起床。荷造りして朝食はおにぎりとさんぴん茶。郵便局にいってゆうパック発送...
7月22日 竹富島初日【沖縄放浪記「なんくるないさー!」】at 2006年02月13日 11:25
この記事へのコメント
Lunaさん、いつもいつもステキな写真ありがとうございます!
何か、沖縄の雰囲気がめちゃくちゃ出た民宿ですね~
お花のアーチ?!絶対くぐっちゃいますよね♪
竹富島、あこがれます~!!
Posted by Zoe at 2006年02月09日 00:33
素敵な入口ですね。原色のお花と空が沖縄にピッタシ。私も石垣に行ってみた〜い。
Posted by かな at 2006年02月09日 09:58
こんにちは。コメントのお返事ありがとうざいました。

>追伸:ご迷惑でなければ私のブログ内のブログピープルお気に入りに
沖縄放浪記「なんくるないさー!」をリンクしてもよろしいでしょうか?

もちろん、OKです。私もLunaさんのブログリンクしておきますね。

旅記録の更新張り切ってやってますので、また来てください。お待ちしてます。

竹富島も大好きな島です。自分の中では「あがりの島」にしてます。八重山を回って、最後に泊まるプランを作っているので、すごろくでいう「あがり」の島状態なのです。竹富島は昔から観光客が多かったのですが、「ちゅらさん」以降爆発的に増えてしまい、宿を取るのが至難の業ですね。ここ新田荘は、おそらく最後の「相部屋にはしない宿」なので、ほっとします。食事も美味しいしね。でも、空さえあれば。大のお気に入りは。「のはら荘」なのです。
Posted by なんくるないさ at 2006年02月09日 11:40
Lunaちゃん

わ~これはハイビスカスのアーチでしょうか?
真っ赤ですっごく綺麗だねヾ(^ε^)ノ~♬♪~
民宿って未だ未体験ですが1度は泊まってみたいな~
ゴハンも美味しそうだし海も綺麗だしいいね!!

ココに来て綺麗な写真が見られるのが嬉しい~
ゆったり沖縄気分。。
Posted by ゆう at 2006年02月09日 11:47
ハイサイpacific-18です。
アカバナがとてもきれいでいい写真ですね。
小生もそこに行きたくなりました。。。
Posted by pacific-18 at 2006年02月09日 11:53
わぁ~。
ハイビスカスのアーチ?
何度もくぐっちゃう。
何枚も写真撮っちゃう。
すっごくいい感じの宿だねー。
Posted by emi at 2006年02月09日 14:14
Lunaさん

「新田荘」お花のアーチ!!
素敵ですね。Lunaさんがお泊りになった時から(お花のアーチを作ったのは)そう遠くない時期だと思います。
=^・・^=
Posted by ふさふさ at 2006年02月09日 17:21
こんばんは。
いつもこっそり見させていただいています。
竹富の民宿はどこも味があって素敵ですよね。
いろいろ想像していたら、民宿に遊びに行きたくなって来ました。
Posted by NIPPY at 2006年02月09日 18:14
Zoeさん

こんばんは^^
そうそう本当にきれいですよね!
ちょうど行った時満開でワーというぐらい
きれいでした。
竹富に泊まったのは今回初めて。
いつも日帰りだったから・・・。

夜はゆんたくタイムでみんな盛り上がり楽しそうでしたよ。♪
(私は参加できなかったけど・・・(T_T))
Posted by Luna at 2006年02月09日 22:06
かなさん

こんばんはテツジさんのブログ『海 空 サンゴ』のブログに
渡嘉敷のブーゲンビリアのアーチの素敵な家が載っていました。
きれいですね♪

石垣から船で10分少しで竹富いけますよ。
是非行ってみてくださいね。(^○^)
Posted by Luna at 2006年02月09日 22:10
なんくるないささん

こんばんは^^
なんくるないささんは竹富はあがりの島なんですね!
私はどちらかというと始まりの島。

なんくるないささんの旅行記、一気に読ませていただきました。
大好きな与那国の事やまだ行ったことのない黒島のことetc
記事を読んでいるとまるでその島にいるような気分に
なりました。

これからも楽しみにしています(^○^)

☆リンクしてくださってありがとうございますー。
Posted by Luna at 2006年02月09日 22:15
ゆうちゃん

こんばんは!
キムチチャーハンうまそうだった~♪

民宿未体験なの?
沖縄行くなら是非是非民宿おすすめよ。
うんがよければ三線も聞かせてもらえるかもしれないし
色々な体験が出来る事もある!
西表島で泊まったところはよるヤドカリ&やしがに餌付け
ツアーに行ったのよー。
Posted by Luna at 2006年02月09日 22:24
pacific-18

ハイタイクラサイビーンヤー^^
はじめまして。アカバナアーチきれいですよねー。
pacific-18 さんは沖縄にお住まいなのですね。
沖縄のきれいな海やさとうきびばたけ、やんばるの山々を
愛車の自転車で走るととっても気持ちいいでしょうね~。
pacific-18さんのブログを拝見していたら
沖縄に飛んでいきたくなりました。
Posted by Luna at 2006年02月09日 22:31
emiちゃん

こんばんは!
きれいだよね、このアーチ。
うちの怪獣大喜びだった。
不思議なことに花が咲いている家もあればまったく
咲いてないところもあったんです、、、。
同じ花なのに摩訶不思議。
Posted by Luna at 2006年02月09日 22:33
ふさふささん

こんばんはー。
そうなんですか?あのアーチまだ新しいのですね?
知りませんでしたー。
もうずっと前からあるんだとおもってました。^^;
竹富に泊まったのは初めてだったんです。
いつも日帰りでゆっくりと散策できなくて・・・。

ふさふささん、竹富島大好きなんですね=^・・^=
夜公民館で踊りの練習しているところ見にいったんですけど
そのとき、島っていいなって思いました。
Posted by Luna at 2006年02月09日 22:40
NIPPYさん

こんばんは^^ はじめまして。
そうですか、こっそり?
でも、実はわたしもももさん所のリンクからひとっ飛びして
こっそりおじゃましてました(笑)
最近てぃーだにお引越されたんですね♪

花のアーチ本当にきれいでした。
上記でコメントを下さったふさふささん情報によると
まだ新しいものだとか、、、。
NIPPYサンもぜひぜひ行ってみてくださいね。
Posted by Luna at 2006年02月09日 22:46
こっそり来ていただいてたんですね~。
ありがとうございます。

実はちょっと前まで「てぃーだ」で半年ほどやってたんですが、
諸事情により引越し(と言うか閉店)していたんです。
最近またてぃーだに戻ってきましたので、どうぞよろしくお願いします。

実は竹富の民宿にはまだ一度も泊まった事がないので、
行く機会があったらぜひ新田荘にお世話になろうと思います!
Posted by NIPPY at 2006年02月10日 00:42
NIPPYさん

こんばんは^^
やはりそうでしたかー。
以前てぃーだにいらっしゃって
お引越しされたような気がしておりました。。。
(私のいい加減な記憶ですが^^;)
NIPPYさんの撮る沖縄の何気ないふとした瞬間や場所、
そして温かみのある写真、とてもステキです。。。

これからもどうぞよろしくお願いします♪
Posted by Luna at 2006年02月10日 23:28
   Lunaさん

こんばんは~
これぞ沖縄!!という雰囲気が伝わって
くるいい写真ですね(^0^)
私が24年前、初めて沖縄に行ったとき
なぜこんな家の造りなの?と疑問視した事を
思い出してくれる写真です。
そして、沖縄のお姉さんが家のつくりの説明や歌や踊り
悲しい話・・・等など忘れていた記憶がよみがえってきます。
本当にLunaさんの写真いいですねっ!!
明日わたしはパチ子に」なりま~す(^0^)
教えてくださいね~! 
Posted by ふらふらマン at 2006年02月11日 00:26
はじめまして。
peapleのトラバからたどり着きました。Ti-daというのも懐かしくて・・。(以前はここ使ってました)
竹富島ですかいいですね。
やっぱり泊まるべきでしょうね。またおじゃまします。
Posted by あっつん at 2006年02月11日 19:25
フォトラバありがとうございました。

原色の綺麗な花のアーチですね。
竹富の風景を思い出しました。
また、遊びに来させて頂きます。
Posted by ひらめ at 2006年02月11日 23:04
この花のアーチ、とっても素敵ですね。

目を引くものがありながら決して派手ではなく周りの雰囲気に溶け込んでいるのがとってもイイですわ。
Posted by デブリーマン at 2006年02月12日 00:23
ふらふらマンさん

24年前にいったんですか?
それはすごい・・・。
記憶はきっとおぼろげだろうけれど、
その頃の沖縄は返還前だし、
街並みも今とはずいぶん違っていたのでしょうね・・・。
最近沖縄に行くたびに、どんどん開発がすすんでいて
新しいものが出来たり、昔あったものがなくなったりと
変化の速度の速さを実感します。
Posted by Luna at 2006年02月12日 20:59
あっつんさん

こんばんは、はじめまして^^
あっつんさんのブログいぜんてぃーだで
されていた頃、ブログのお名前よく聞いておりました。
お引越されていたのですね。

あっつんさんのお写真ステキデスネー。
マクロの使い方がさっぱりわからない私、
是非教えていただきたいぐらいデス・・・。

竹富島の新田荘是非足を運んでみてくださいネ♪
Posted by Luna at 2006年02月12日 22:46
ひらめさん

こんばんはー。新田荘花の門綺麗ですよね。
近い将来沖縄に移住したら
こんあ素敵なアーチがあるお家に
住みたいなって思います。
物件探さなきゃ♪
またあそびにきてくださいね^^
わたしもお伺いしまーす。
Posted by Luna at 2006年02月12日 22:53
デブリーマンさん

こんばんはー。^^
講習会行かれているんですね!
私最近勉強しておりません、、ヤバイでっす。

今でも私の頭の中にこの新田荘の
みどり葉と赤い花がとても
目に焼きついています。。。
Posted by Luna at 2006年02月12日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。