2005年11月11日

竹富島:謎のゆくい処。

の~まんじゅうやいまの旅1日目。
新田荘に泊まった私たち、西桟橋の夕暮れを見る前に夕食を急いでとったため、
夜時間を持て余し、夜の集落を散歩しよう!ということになり
ぶらぶらと出かけました。。。


新田荘から歩いて1分もしないうちに、赤ちょうちんを発見。
でもこのお店、ガイドブックに載っていない。。。
いつOPENしたのかな?

入ってみようと思ったけれど、かなりのお客さまでにぎわっていて
子連れではどうも入りにくい、、、。で今回は退散。
でも照明の使い方などがとてもよい、ステキな雰囲気のお店でした。


竹富島:謎のゆくい処。


赤ちょうちんが何ともいえず、激しく私の呑兵衛心をゆさぶります。ビールジョッキ

竹富島:謎のゆくい処。



お店の構えはこんな感じ。。。


竹富島:謎のゆくい処。



お店の名前、物忘れが激しくはっきりとおぼえていないけれど、しんめいなぁびというような名前だったような・・・。
今度竹富に行ったときは必ずこのお店に行きたいな。お箸やっぱり郷土料理のゆくい処なのかな~?
やっぱり行っておけばよかったな。。。(後悔)





同じカテゴリー(竹富島)の記事
竹富島のネコ。
竹富島のネコ。(2006-01-29 01:29)

竹富島:泉屋。
竹富島:泉屋。(2005-12-17 13:10)


Posted by Luna at 11:11│Comments(4)竹富島
この記事へのコメント
こんばんは~。
竹富島、ほんとにお店増えましたよねぇぇぇ。
しかもお洒落なお店ばかりだし。このお店も都内にでも
ありそうな感じに見えますね♪
のんびりした夜にこんな赤提灯に出会ったら・・・
ふらりと行ってしまいますよね。。島の夜は静かで
長い・・ですしね。私も黒島の民宿に泊まったのですが
夕食のあと、することがなくて。。外では常連の方々の
ゆんたくが深夜まで賑やかに続き・・・結局寝付けず
民宿の本棚にあった本を二冊、読みきりました。。。。
沖縄料理のお店・・行きたいなぁぁ。

Posted by すもも at 2005年11月11日 20:10
takaちゃん。こんばんは
いい感じのお店だぁ。。
確かに子供がいると入りにくいって時ありますね~(;´▽`A``
特に居酒屋さんなんかは・・・
私も子供が出来てからは外食がぐ~んと減ったような・・
たまにはパ~っと出かけたいものです!!
Posted by ゆう at 2005年11月11日 23:54
すももさま

すももさんのおすすめのたるりやにこの後いきました!
ビールと泡盛と頼んだのですが、泡盛はでっかいグラスに
ナミナミと入って500円!
おっとは大喜びでした。
外のお庭で間接照明のステキな雰囲気で
楽しみました。(1時間以上ほっこりしておりました)
いいお店を教えていただき感謝です!

沖縄料理屋いきたいですね~!!!^^
Posted by -taka- at 2005年11月12日 10:38
ゆうさま

おはようございます~。
そうそう、このお店は結構賑わっていて
しかもカップルが多くて、子連れでは入りにくかったの。。。
今度行った時は食事なしで宿に泊まり、
早い時間にここに行ってみようかなって思ってます。^^

一度行きたいと思うとどうして行きたくなるのです。。。

私の住んでいるところは庶民的なお店が多く、
子連れでも結構いけるので助かってますよん。
(家でご飯作ってない理由その1)
Posted by -taka- at 2005年11月12日 10:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。