2005年10月13日

西桟橋からの日没。

の~まんじゅう今回最初に訪れた島、竹富島。
3回目の来島ですが日没と星空と、夜の静かな島の雰囲気を感じたくて、初めて1泊しました。


宿の計らいで日没に間に合うよう夕食は17時半過ぎからと早目。
日没は18時20分ごろとの事、、、一生懸命食べたのですが、
とてもマイペースに食べる娘がやはり食べ終わらず、
日没には残念ながら間に合いませんでした。。。。
西桟橋からの日没。


食べ終わって西桟橋に急いで走っていきましたが、太陽はまさに沈んだ直後。
桟橋には人がたくさん夕焼けを楽しんでいるいる人たちが。。。


また日没を見に、竹富島を訪れようと心に誓ったのでした。。。

西桟橋からの日没。


同じカテゴリー(竹富島)の記事
竹富島のネコ。
竹富島のネコ。(2006-01-29 01:29)

竹富島:泉屋。
竹富島:泉屋。(2005-12-17 13:10)


Posted by Luna at 09:30│Comments(12)竹富島
この記事へのトラックバック
イルミシャシにある古い桟橋。さきごろ国の有形文化財に指定されました。旅人の間では夕日の名所となっているようですが、僕は昼間のひとけのない桟橋が好きです。
西桟橋【島の時間 b】at 2006年03月21日 17:02
この記事へのコメント
とっても、幻想的で素敵な感じですね。
私も旅行に出かけたくなっちゃいました。
Posted by ゆうきママ at 2005年10月13日 14:56
おぉぉぉ~これが西桟橋の夕日ですね!!!
幻想的でいいですね~。
やはりたくさん人が集まるのですね。しかし、宿の
夕食が少し早すぎかも??多分、写真を撮るのが
好きなうちの主人だったら5時半すぎから桟橋の
先端を陣取って、変わっていく景色を撮るかも。。。
実際に見たら時間を忘れて引き込まれそう
ですね。。やはり一度は泊まらなくてはいけませんね!!!

Posted by すもも at 2005年10月13日 16:04
takaさん^^お帰りなさい^^
楽しい旅行だったようですね^^
夕日^^キレイだね・・・。
最近は、あまり時間がなくて旅行にもいけないけど
何だか、気分は沖縄にいったよ~です(笑)
海も本当にきれいだね・・。
Posted by ママちゃん^^ at 2005年10月13日 16:56
ゆうきママ

ホントに幻想的でした。。。^^
今でも思い出せるくらい。
でも日没の瞬間見たかった・・・・。
見た人たちが『きれいだった~!』って
みんな言っていたもの。(^_^)
Posted by -taka- at 2005年10月13日 21:47
すももさま

そうでうすね、、、日没を見るには宿泊が前提かも。
石垣行きの船がないしね。
旦那様写真とるの好きなんですね~。^^

夕ご飯早いので、場所を確保するのであれば日没後にご飯食べれる
(19時ぐらいから)ところのほうがいいかもしれませんね。
Posted by -taka- at 2005年10月13日 21:50
ママちゃん^^ さま

今、とてもお忙しいと思うので
こんなへたくそな写真でよろしければ
沖縄気分に浸ってくださいね。^^

北海道の雄大な景色も好きです!
(美瑛とか 網走とか 日高とか 十勝とか)
Posted by -taka- at 2005年10月13日 21:51
taka様
あ~!西表の向こうに沈んで行ったんですね~
私が行った日はどんよりとした曇り空だったので、
西桟橋へは行かなかったのです。
この記事私のトコで紹介させて頂いて良いですか?
てか、勝手に書いちゃいますm(__)m
明日また確認に来ますので、ダメな時は言って下さいませ


Posted by 南雪 at 2005年10月13日 21:59
南雪さま

こんばんは。^^
どうぞどうぞ書いてくださいませ。

ホント、あと五分早ければ太陽が海に沈むの見れたのです~。。。
(T_T)残念。。。

夕日見に、また行かなきゃ・・・。
Posted by -taka- at 2005年10月13日 23:50
お~!すばらしい夕日ですね。綺麗なところですわ。
Posted by デブリーマン at 2005年10月14日 14:09
まいどです。
日没には間に合わなかったようですが
いい色に空が焼けていい感じですね
最後の写真
桟橋から海越しに見えるのは山ですか?
竹富の西から、だから
西表島ですか?
だとしたら、西表てこんなに高さがあって近くに見えるんですか?

離島知らずなので素朴な質問でした(笑)

都内居酒屋で三線唄会ありましたら
情報お送りしますね♪
Posted by やまぶし at 2005年10月14日 21:04
デブリーマンさま

はい、本当にキレイな日没(後)でしたよ~。。。
でもやっぱり海に沈むところが見たかった・・・。(T_T)
Posted by -taka- at 2005年10月14日 23:38
やまぶしさま

はい、地理音痴なわたしでございまするが(昨日みた大奥の影響です)
おそらく西表でござりまする。
波照間からも結構大きく見えるんですよ~、西表。

竹富から西表の大原港までは40分ばかりだったと思うので
近いんです。だからよく見えると思います。。。^^

月曜日は沖縄那覇でいけなかった、新宿にもある『ナビィとかまど』
にいってきます。(新宿伊勢丹会館のほう)またご報告しますね~。
Posted by -taka- at 2005年10月14日 23:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。