2005年12月09日

カプラ積み木。

おうち先日ご紹介した子供のおもちゃ


カプラ積み木。

我家にも昨年おじいちゃんが、孫のためにと誕生日に買ってくれたカプラ積み木があります。
基本ピースはこれ。このピースを使って色々なものを作り上げていくのです。

カプラ積み木。


カプラ積み木。



カプラ積み木。




私は不器用なので作れませんが、夫と娘の腕前はなかなかのもの・・・。
夫が創るのをまねっこしながら娘も同じように創っていきます。



カプラ積み木。



プレゼント今年のXmasプレゼントどうしよう、、、。うーむ困った。。。タラ~



同じカテゴリー(ちむどんどん。)の記事
黒糖シロップ♪
黒糖シロップ♪(2005-11-16 20:52)

いざ!
いざ!(2005-10-04 08:00)


Posted by Luna at 11:33│Comments(6)ちむどんどん。
この記事へのコメント
うわ~!すごい!!
とっても美しい積み上げ方ですね!
本格的にほしくなりました。

ネットで検索してみたら
「カプラギネス」というのを発見しました。
もうご存知かもしれませんが、URlです。
http://www.kaplazoo.co.jp/
たのしみかたはムゲンですね。
Posted by may at 2005年12月09日 12:07
こういう単純なパーツで遊ぶには
造形のセンスってほんと求められますよね
いや、おたくの旦那さんと娘さんは天才です♪(笑)
この緻密にうず高く積み上げられた様の
制作過程というかなんというか、その、想像しただけで、ハァハァ
動悸が激しく手先が震えるのはアル中のせいだと思われますの♪
Posted by やまぶし at 2005年12月09日 17:58
mayさま

こんばんは^^
カプラギネスなんてあるんですね!知りませんでした~。
早速家族で見てみますね、ありがとうです♪

本当に色々楽しめます。我家には200ピースのものが二箱ありますが、
保育園には1000ピースの箱が何個かあり、
それはそれはものすごい大作が園児たちの手で
時々作られています。(笑)
Posted by Luna at 2005年12月10日 01:01
やまぶしさま

こんばんは^^
実は出来上がり完成品の写真だけはあり
それを見て創っているんですよ。。。
でも私には写真を見ただけじゃぁさっぱりわかんないんですよね。^^;
娘は簡単なものは写真を見てみようみまねで創ってます。
きっと私よりも上手です。いえ、絶対かな。
どうも不器用な私には辛いおもちゃなのですよ。
夫はといえば、プラモとか昔好きだったようなのでとても楽しそうです・・・。
Posted by Luna at 2005年12月10日 01:07
いいねー、やっぱり。
今年の誕生日でりくんの欲しいもの渡してるので、サンタさんにはビー玉転がしの積み木「クーゲルバーゲン」にしようかとおもったけど、カプラでもできるでしょ~。かなり悩んでます。それにしても本当に上手だねー。りくんとあちゃんにそれぞれ一箱。それにカラーカプラをそれぞれ足せば・・・予算的にはちと痛いが、いいおもちゃだからね~。
Posted by 海 at 2005年12月10日 21:21
プレゼント悩んだ~。
でもねネットで木のおもちゃ専門店数社から色々見て
決めたよ~。
対象年齢4~99歳って言うのがウケタ。(笑)
きっとまたパパと娘は夢中になるんだろうな。
私は組み立てもの苦手だから駄目だけど
今回のは何とか一緒に遊べそうなんよね。♪
Posted by Luna at 2005年12月12日 10:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。