2006年02月23日
夜のお楽しみヤシガニ餌付けツアー :西表島パイン館 最終回。

「今日は夕食の後、ヤシガニの餌付けに行くわよ。」と声をみんなにかけてくれた。
どうやら、ヤシガニが居そうなところをお母さんは知っていてそこで餌付けをするらしい。。。
なんだか楽しそうだなーと思いながら冷たいオリオン生ビールを飲みつつ夕飯をたべた。
(あっすでに、、、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、旅先では毎晩オリオン飲んでます^^;)

夕食後お母さんが運転するでっかいワゴン車でヤシガニ餌付けツアーへ出発です!
車で5分も走らない坂を下ったところで車は停車。
お母さんがヤシガニのエサとなる物を道の脇の草むらにササッとまきました。
そして、「また後でここに来ます」といい皆を車に再びのせ、
車を走らせすことしばし。
ついたところは街灯がまったくない道。
お母さんはここに車を停め、みんなに蛍を見せてくれたのであります。
季節は10月初め。お母さん曰くまだ蛍の時期ではないらしくこれから冬が近づくにつれ
最盛期になるとの事。
ん??という事は12月とか1月が蛍の時期という事か?
沖縄以外では6.7月が蛍の時期。同じ日本でも全く違うんだなーと実感。
そういえば昨年7月に久米島に行ったときも、「蛍の時期は今じゃないんですよねー」って
島の人が言っていたような気がするなー。
でも最盛期ではないとはいえ、蛍が淡い光を放ち暗闇に飛ぶ姿は本当に綺麗で優雅。
泊まり客一同皆大喜びでした。^^(写真はありません、ごめんなさい)
しばらく蛍観賞に浸った後、一同また車に乗って先ほど餌付けした場所に戻りました。
車を降りて草むらの中を見ると、ガサガサ音がして、、、
見ると、本当にすごい!貝たちがえさに群がっているという感じ☆
残念ながらあのでっかいヤシガニには
今回お会いできなかったのでありますが、ヤドカリがたくさん集まってきていました。
ヤシガニももしかしたら草むらのどこかにいたかもしれないらしいのですが、
何せ暗闇なので見つけきれませんでした。



コウモリも発見!どこにいるかわかりますか~?
お母さんがヤシガニのエサとなる物を道の脇の草むらにササッとまきました。
そして、「また後でここに来ます」といい皆を車に再びのせ、
車を走らせすことしばし。
ついたところは街灯がまったくない道。
お母さんはここに車を停め、みんなに蛍を見せてくれたのであります。
季節は10月初め。お母さん曰くまだ蛍の時期ではないらしくこれから冬が近づくにつれ
最盛期になるとの事。
ん??という事は12月とか1月が蛍の時期という事か?
沖縄以外では6.7月が蛍の時期。同じ日本でも全く違うんだなーと実感。
そういえば昨年7月に久米島に行ったときも、「蛍の時期は今じゃないんですよねー」って
島の人が言っていたような気がするなー。
でも最盛期ではないとはいえ、蛍が淡い光を放ち暗闇に飛ぶ姿は本当に綺麗で優雅。
泊まり客一同皆大喜びでした。^^(写真はありません、ごめんなさい)
しばらく蛍観賞に浸った後、一同また車に乗って先ほど餌付けした場所に戻りました。
車を降りて草むらの中を見ると、ガサガサ音がして、、、
見ると、本当にすごい!貝たちがえさに群がっているという感じ☆
残念ながらあのでっかいヤシガニには
今回お会いできなかったのでありますが、ヤドカリがたくさん集まってきていました。
ヤシガニももしかしたら草むらのどこかにいたかもしれないらしいのですが、
何せ暗闇なので見つけきれませんでした。



コウモリも発見!どこにいるかわかりますか~?
おしまい
Posted by Luna at 00:23│Comments(13)
│西表島
この記事へのコメント
コウモリ発見!!!これは是非見てみたいですね~
おっきなヤシガニも見たい。蛍の時期が本土とそんなに時期が
ちがうなんて初めて知りました。
西表行きたいな~。パイン館は以前本で見たことがあって
ずっと気になってたけど、ほんとに行きたくなりました。
バースデー割引でも使って行くなら、家族4人でも来年なら
行けそうだな~。貯金がんばろう♪
大きなヤシガニといえば、あやぱにモールで
店頭にすごくおおきなヤシガニが置いてあるお店ありましたよね。
ちょっと怖かったけど(^^;)
おっきなヤシガニも見たい。蛍の時期が本土とそんなに時期が
ちがうなんて初めて知りました。
西表行きたいな~。パイン館は以前本で見たことがあって
ずっと気になってたけど、ほんとに行きたくなりました。
バースデー割引でも使って行くなら、家族4人でも来年なら
行けそうだな~。貯金がんばろう♪
大きなヤシガニといえば、あやぱにモールで
店頭にすごくおおきなヤシガニが置いてあるお店ありましたよね。
ちょっと怖かったけど(^^;)
Posted by すもも at 2006年02月23日 01:12
すんません
夜のお楽しみ「ヤジガニ付き定食」かと思って
盆のうえのメニューを物色してしまいました
食い気ばかりで人生まだまだ修行が足りませぬな♪
夜のお楽しみ「ヤジガニ付き定食」かと思って
盆のうえのメニューを物色してしまいました
食い気ばかりで人生まだまだ修行が足りませぬな♪
Posted by やまぶし at 2006年02月23日 01:42
遊びに来ました~(^-^)v
すんごい沖縄の情報がたくさんですねぇ。ウチナーンチュの私よりも沖縄の事をよく知ってるかも!?
コウモリはうちの実家の側にある大きな木に発情期になるとたくさんとまってましたよぉ。
私は密かに“コウモリの成る木”と呼んでました(^^;
すんごい沖縄の情報がたくさんですねぇ。ウチナーンチュの私よりも沖縄の事をよく知ってるかも!?
コウモリはうちの実家の側にある大きな木に発情期になるとたくさんとまってましたよぉ。
私は密かに“コウモリの成る木”と呼んでました(^^;
Posted by ひとのぶ at 2006年02月23日 09:43
昨年、鳩間島で、
鳩間のニーニーに、深夜の御嶽に連れて行ってもらい、
懐中電灯で4匹のヤシガニを観ました。
残念ながらまだ、大きさが捕獲できるほどではなく、
話してやりました・・・
島ではヤシガニの絶滅を防止するルールがあって、
大きくなったヤシガニだけ捕獲できますが、
成長途中のヤシガニは捕獲してはいけないルールになっていました。
観るだけでも良い経験ですよね!
冬ホタルまだ、
見たことないんです・・・
観てみたいな!
鳩間のニーニーに、深夜の御嶽に連れて行ってもらい、
懐中電灯で4匹のヤシガニを観ました。
残念ながらまだ、大きさが捕獲できるほどではなく、
話してやりました・・・
島ではヤシガニの絶滅を防止するルールがあって、
大きくなったヤシガニだけ捕獲できますが、
成長途中のヤシガニは捕獲してはいけないルールになっていました。
観るだけでも良い経験ですよね!
冬ホタルまだ、
見たことないんです・・・
観てみたいな!
Posted by 琉球弧風来坊 at 2006年02月23日 12:02
Lunaさ~ん、お知らせです♪
もうご存知かもしれないですが、笑味タレ銀座のわしたでも
取り扱いはじめたようです。今日行ったらありましたヨ。
この前行ったときはなかったですよね?なんか嬉しかったので
ご報告(^^)
もうご存知かもしれないですが、笑味タレ銀座のわしたでも
取り扱いはじめたようです。今日行ったらありましたヨ。
この前行ったときはなかったですよね?なんか嬉しかったので
ご報告(^^)
Posted by すもも at 2006年02月23日 20:36
すももしゃん
こんばんはー。
ヤシガニ見れなかったけど、見学ツアー楽しかったです~。
巻いたエサに群がってくる貝たちをを見て
怪獣は大喜びっ。^^
なかなかむることの出来ない貴重な経験でした。
宿のお母さんに感謝です。
西表とか沖縄とかいつか一緒に行けるといいですねー。
銀座わしたショップでとうとう笑味タレ発売ですか!
それはうれしい!早速きたちんさんにも報告しなきゃっ♪
こんばんはー。
ヤシガニ見れなかったけど、見学ツアー楽しかったです~。
巻いたエサに群がってくる貝たちをを見て
怪獣は大喜びっ。^^
なかなかむることの出来ない貴重な経験でした。
宿のお母さんに感謝です。
西表とか沖縄とかいつか一緒に行けるといいですねー。
銀座わしたショップでとうとう笑味タレ発売ですか!
それはうれしい!早速きたちんさんにも報告しなきゃっ♪
Posted by Luna at 2006年02月24日 00:25
やまぶしさん
こんばんは。ふっふっふっ、やっぱりそう思いました?
ごめんなさいですー。。。(^_^;)
定食ではございませんです。
ヤシガニ見学ツアーでございます。
怪獣大喜びでございました。
やまぶし家も是非機会あれば行かれてみてくださいませね。
こんばんは。ふっふっふっ、やっぱりそう思いました?
ごめんなさいですー。。。(^_^;)
定食ではございませんです。
ヤシガニ見学ツアーでございます。
怪獣大喜びでございました。
やまぶし家も是非機会あれば行かれてみてくださいませね。
Posted by Luna at 2006年02月24日 00:29
ひとのぶさん
こんばんはー。
わぁ!あそびにきてくださってありがとうございます^^
コウモリの成る木ですか、、、それはすごい!
みてみたいです♪
我家の怪獣ははじめてみるコウモリにびびってました。
ひとのぶさん、毎日とても丁寧に綺麗にお弁当作って
いらっしゃるのですね☆
見習わなければと思いつつ、、、無理かな~^^;
おいしい・ステキなお弁当楽しみにしていまーす。
こんばんはー。
わぁ!あそびにきてくださってありがとうございます^^
コウモリの成る木ですか、、、それはすごい!
みてみたいです♪
我家の怪獣ははじめてみるコウモリにびびってました。
ひとのぶさん、毎日とても丁寧に綺麗にお弁当作って
いらっしゃるのですね☆
見習わなければと思いつつ、、、無理かな~^^;
おいしい・ステキなお弁当楽しみにしていまーす。
Posted by Luna at 2006年02月24日 00:34
琉球弧風来坊 さん
こんばんは!
そうですねー。見るだけで十分です。
本当楽しい経験させてもらいましたよー。
宿のお母さんに感謝です。
蛍はこれからどんどん増えるよー!って
お母さんが言っていたので(10月はじめの時点で)
きっと12月以降がシーズンなのでしょうね・・・。
なんだか不思議ですね。^^
餃子の記事拝見しました!
早速週末は池袋餃子スタジアムですね。
こんばんは!
そうですねー。見るだけで十分です。
本当楽しい経験させてもらいましたよー。
宿のお母さんに感謝です。
蛍はこれからどんどん増えるよー!って
お母さんが言っていたので(10月はじめの時点で)
きっと12月以降がシーズンなのでしょうね・・・。
なんだか不思議ですね。^^
餃子の記事拝見しました!
早速週末は池袋餃子スタジアムですね。
Posted by Luna at 2006年02月24日 00:37
はじめまして。もきちさんのとこからお邪魔させていただきました。西表島のパイン館いつか行ってみたいです!楽しそうな記事に早く行きたくなっちゃいます(^^)ここでお勉強になりますわぁ☆
Posted by motobu-37 at 2006年02月25日 18:08
motobu-37さま
こんばんは、もきちさんのところからきてくださったのですか。^^
いらっしゃいませ
西表島のパイン館是非西表へいかれたら、行ってみてくださいね。
優しいいお母さんが迎えてくださいますよ。
motobu-37さまはもしかして本部にお住まいですか?
私は初めて沖縄に行った時、今帰仁城からの景色を見て
とても感動しました。沖縄で1番大好きな場所のひとつです。
またあそびに来てくださいね。
こんばんは、もきちさんのところからきてくださったのですか。^^
いらっしゃいませ
西表島のパイン館是非西表へいかれたら、行ってみてくださいね。
優しいいお母さんが迎えてくださいますよ。
motobu-37さまはもしかして本部にお住まいですか?
私は初めて沖縄に行った時、今帰仁城からの景色を見て
とても感動しました。沖縄で1番大好きな場所のひとつです。
またあそびに来てくださいね。
Posted by Luna at 2006年02月26日 00:41
やしがにって何かに似ている・・・「やどかり」
私は「蟹」っぽいものをイメージしておりました。
そして、read moreするまえは、「たべるんかな」って思っていました。
毎晩オリオンビールかあ。。
うらやましい!
私は「蟹」っぽいものをイメージしておりました。
そして、read moreするまえは、「たべるんかな」って思っていました。
毎晩オリオンビールかあ。。
うらやましい!
Posted by piyo at 2006年02月26日 13:03
piyoさん
こんばんは。
あのねですね、やっぱりこの記事を最初見て
「ヤシガニ付き定食」の記事と思った方が
いらっしゃいました。(笑)
ちなみにこの記事の写真はヤドカリなのです。
ヤシガニにはお会いする事出来なかったの。。。
piyoさん西表行ったらヤシガニ見学ツアー
参加してみてくださいね。^^
こんばんは。
あのねですね、やっぱりこの記事を最初見て
「ヤシガニ付き定食」の記事と思った方が
いらっしゃいました。(笑)
ちなみにこの記事の写真はヤドカリなのです。
ヤシガニにはお会いする事出来なかったの。。。
piyoさん西表行ったらヤシガニ見学ツアー
参加してみてくださいね。^^
Posted by Luna at 2006年02月27日 01:01