2007年02月23日

久高島でナニヲオモフ・・・。

久高島でナニヲオモフ・・・。


久高島について宿でちょっと一息ついたあと、
自転車を借りて岬のほうへ。



ちょっと険しい岩場の階段をつたい、浜に下りる。
神様に感謝したいくらいきれいな海が目の前に広がっている。

久高島でナニヲオモフ・・・。


と、先客がひとり。。。
海の彼方をジッと見つめ、彼はナニヲオモフノデアロウ・・・。
ちょっぴり友人にも似ている彼はにっこり微笑んで
浜を後にしてどこかに行ってしまった。



久高島でナニヲオモフ・・・。

なんとなく私も彼のまねをしてみる。(彼みたくいさぎよく海の中へは入れなかったけど)
しかし、、、全く絵になりませんナ・・・、トホホ~。


久高島でナニヲオモフ・・・。



波が目の前にやってきて、そして消えていく。
久高の美しい海に、しばしこの間放心状態。



久高島でナニヲオモフ・・・。

とはいえ、、、この間怪獣はどうしていたかといえば
岩場の階段から降りるときに岩で挫ったらしく
怪獣的にはかなり大変な状態だったらしい・・・。
泣くな、、、怪獣。。。強くなるんだ怪獣。。。


久高島でナニヲオモフ・・・。


誰もいない、しずかなしずかな久高の海でのことでした。




2006/3 久高島にて


同じカテゴリー(久高島)の記事
久高島風景 島へ。
久高島風景 島へ。(2006-08-04 00:13)

久高島へ。
久高島へ。(2006-07-13 20:57)


Posted by Luna at 10:49│Comments(6)久高島
この記事へのコメント
はじめまして絵になっておりますよ!

『海酔」はどうですか。 
Posted by nakamoto katuo at 2007年02月23日 11:34
4枚目の写真もそのままポスターにできる写真ですね…。「素足で行こう…久高島へ」って、コピーでも入れてみますか…。
Posted by 苦い辛い at 2007年02月23日 21:40
仲本さま

おはようございます!そして、はじめまして。
そうですか、絵になってますか(笑)
ありがとうございます♪

毎日久高島から上る朝日を見れるなんてとてもうらやましいです。
また素敵な太陽をみせてくださいね。



苦い辛いさま

おはようございます。
久高島の浜辺はとてもきれいです。
島の人々が一生懸命、美しい浜を守っているのだなと感じました。

素足で行こう、、、いいですね!!!
でも怪獣のようになる可能盛大なので島ぞうりは必須ですね♪
Posted by Luna at 2007年02月25日 09:02
久高島のウガンバマですね。静かないいはまですよね。
夏はプライベートビーチ的で楽しいようですよ。
今度は夏に来てみるとおもしろいかも・・・
最近、久高島の取材でよく久高島に行っています。私の方は主に太平洋側のイノーの生き物を取材してますね。
Posted by マナティーやびく at 2007年02月26日 10:57
こんばんは。
すごーく綺麗な海と砂浜ですね。
最近疲れ気味なので、Lunaさんのポーズで
癒されましたよ。

怪獣ちゃん、痛かったのでしょうね!
可哀想に・・・・ お大事に 。
Posted by nankuru_susumu at 2007年02月27日 22:07
マナティーやびく様

こんばんはじめまして。
そうです!ウガンバマです。
久高で宿泊していた、おばぁーの宿から
岬めざして自転車を必死でこいでいるとき
あまりの海の青さに浜に下りていきました。
季節もあったのでしょうが、本当に人がいなくって
浜を独り占め!って感じでした。

夏はきっと混むのでしょうね。
でも、きっといつか夏に行ってみたいですね。



nankuru_susumu 様

こんばんは。そうなんですこのとき血に弱い怪獣は
大騒ぎでした。しばらくは足を引きずって歩いていたほど。
(大げさなんですけどね)

海っていいですよねー!
海の前に立つと、前から見ても
灯台など上のほうから見ても
地球は丸いなーと改めて思うんですよね。

ほとんど睡眠とらずにお仕事なさっているようですね・・・。
風邪など惹かないように、注意してくださいね。^^
Posted by Luna at 2007年02月28日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。