2006年01月30日

沖縄居酒屋 抱瓶(オキナワイザカヤダチビン)。

お箸1/29、今日は旧暦の正月という事で
沖縄料理を食べに行きました。


沖縄居酒屋 抱瓶(オキナワイザカヤダチビン)。


ここはまだ独身だった頃、足繁く通った店。
東京の中の沖縄料理屋さんの中でも特にお気に入りの店、抱瓶です。

沖縄居酒屋 抱瓶(オキナワイザカヤダチビン)。

とってもひさしぶりに来たのですが、懐かしいかわらぬ店構え。

抱瓶はきよ香の姉妹店。きよ香は昭和37年3月にOPEN。
当時は沖縄料理に使う素材を入手するのも困難だったとか。。。
今年で、きよ香は創業43年、抱瓶は28年になります。すごい老舗なんですね。


沖縄居酒屋 抱瓶(オキナワイザカヤダチビン)。

ここのお店はすぐに満員になるので、気合を入れて18時に入店!
でももうすでにお客は6割ほど入っていました。相変わらずの繁盛店です。(^_^)


沖縄居酒屋 抱瓶(オキナワイザカヤダチビン)。

店員さんは皆頭にサージを巻いているのですが、昔これにあこがれて
ここで働きたいと真剣に考えた事もありました。(が、働く人は皆男性なんです。。。)



沖縄居酒屋 抱瓶(オキナワイザカヤダチビン)。

あ!ありました。私の大好きな人参シリシリ。前回行った浅草のお店とはまた違った感じの
人参シリシリでした。


沖縄居酒屋 抱瓶(オキナワイザカヤダチビン)。

これ、人参シリシリです。(ピンぼけでした。)

沖縄居酒屋 抱瓶(オキナワイザカヤダチビン)。


沖縄居酒屋 抱瓶(オキナワイザカヤダチビン)。


沖縄居酒屋 抱瓶(オキナワイザカヤダチビン)。

沖縄居酒屋 抱瓶(オキナワイザカヤダチビン)。

人参シリシリはツナがたくさん入っていて美味!
ゴーヤサラダ ポーク卵 ゴーヤチャンプルと頼みましたが、昔とかわらぬいいお味でした。^^

2/2はコンサートもあります。お近くの方は是非。三線


同じカテゴリー(東京)の記事
ラウンジにて
ラウンジにて(2009-08-05 09:52)

どん底。
どん底。(2008-06-27 10:21)


Posted by Luna at 01:30│Comments(14)東京
この記事へのコメント
おお、旧正月に抱瓶でございますか
相変わらず写真もうまそーでございます
でもこーしてみると、Luna様ってほんと
お野菜好きなんでございますわね♪
とてもへるしぃぃ~なメニューばかりで
己の偏食ぶりが身につまされまする
(たまにはタンメンとか食おう)

しかし、日曜夜でこの入りはさすがですね抱瓶
なにしろライブの時のほうが静かなくらい賑やかな店ですからね
Posted by やまぶし at 2006年01月30日 12:36
Lunaちゃん。こんにちは

雰囲気がいいなぁ。。こういう落ち着く感じの店内大好き *^^*
ニンジンシリシリあるね~!!
私はLunaちゃんが作ったものの方が好きだな~
食べてないけどさっ、、、(><*)
他のお料理もすっごい美味しそうだね~
何だかお腹減ったよ。。

写真相変わらずとっても綺麗~☆
Posted by ゆう at 2006年01月30日 12:52
こんにちは、もきちです。

調べると東京にはたくさん沖縄料理店ありますねぇ。

竹富でできた友達と月1回くらい集まって飲むのですが

やっぱり沖縄料理のあるところ!って思っちゃいます。

夕方、そろそろおなかの減る時間、、、罪な写真でした(*^^*)
Posted by BBL@もきち at 2006年01月30日 16:49
 Lunaさん

いいですね~!!!
いきたいですね~!!!
雰囲気めっちゃいいですね!!!
のんべぇにはたまらないですよね(*^0^*)
雰囲気で飲んだーって感じになりそうなお店ですね!!
ニンジンシリシリ食べた事ないっす(><)福岡で
メニューに載ってたかなぁ~?・・・
いつも食べるのお決まりになっちゃうから・・・
チャレンジしてみたいです。
沖縄料理早く!はやく食べたいです!!!!!
沖縄料理のお店東京にたくさんあるなんて知らなかった(; ;)
Posted by ふらふらマン at 2006年01月30日 19:16
やまぶしさん

そうなんですの、旧正月に抱瓶ですのよ♪(笑)


ものすごーくひさしぶりだったので
とっても懐かしかったです! (^_^)
きよ香 抱瓶 に加え、さらに うりずん食堂なるものも
グループ店としていつのまにかOPENしていました。
後、ルート58号線?という名前らしき店もOPENしていました。

実は、、、野菜好きというかお肉が苦手なんです、、、。^^;
でもゴーヤは生でバリバリ食べれるほど好きです。(どんなに苦くても)
やまぶしさんも野菜をたくさん食べてくださいね♪
(ラーメンはほどほどですよ~)
Posted by Luna at 2006年01月30日 23:37
ゆうちゃん

ここはね、東京の中でも結構古くから営業しているお店で
店員の方が、エイサー姿で働いているの。^^

もうかっこよくってね~、エイサー姿にあこがれる私としては
うらやましい限り。
一度でいいからエイサー姿をしてみたい。

ここのシリシリは、人参 ツナ かまぼこを炒めていて
コクがあって美味しかったよ~♪
ゆうちゃんもぜひぜひ作ってみてね☆
Posted by Luna at 2006年01月30日 23:41
Lunaさん、こんばんは。
孝介にシカラムータ・・・沖縄のお店でこれはすごいです!

僕の旧正月は、陽気なお別れ会でした。
僕が大阪で行くお店はお客のほとんどが粟国の方々なのですが、
昼間から祝い酒やってたからか
早い時間からモーイモードで大変でした(笑)

新しい年が、良い年でありますように!
Posted by スマオ at 2006年01月30日 23:45
もきちさん

こんばんはー。

そうですね~。ほんと、いつのまにか東京にも
沖縄料理の店が増えましたね^^
各駅に1店はあるのではないかなっていうぐらい
の勢いですもんね。

竹富島でお知り合いになった仲間たちと飲み会、
楽しいでしょうね^^
大好きな島で知り合った仲間とワイワイ飲むと
あっという間に楽しい時間が過ぎてしまいますね♪

もきちさんの、なんともいえないぐらいきれいな色の
数々の写真、いつも本当に楽しみです。
Posted by Luna at 2006年01月30日 23:54
ふらふらまんさん

いいでしょー。^^
ここは値段もリーズナブルでおすすめですよー。
今回オリオンビールをジョッキで2杯(だけ)にしたんですけど
昔はその後にどなん60度をチェイサーなしで
2・3杯のむという無謀な事をしていました。
今から考えるととんでもないですねぇ。^^;

でもどなん60度は本当においしいので私は大好きなんですよねー。
今度こころゆくまで飲みましょうね♪
Posted by Luna at 2006年01月30日 23:58
スマオさん

こんばんはー。
スマオさんの旧暦のお正月も、とってもワイワイと
にぎやかだったのですねー。
昼間からずーっと飲んでいると相当
酔っ払いますね(笑)

スマオさんのニチニチソウの記事読ませていただきました。
ニチニチソウのやさしくて美しいスマオさんの写真、
お母様きっと喜んでいらっしゃると思います。

スマオさんも、新しい年がすばらしい一年でありますように。
Posted by Luna at 2006年01月31日 00:47
この人参シリシリは、見るからに味がしっかり入っている感じですね。

ゴーヤサラダのゴーヤは、水にささらしたモンですかねぇ?
Posted by デブリーマン at 2006年01月31日 21:52
デブリーマンさん

こんばんはー。

そうですね、このしりしりは前回の店とはまた違い
こくあり系の味でした。^^
我家の怪獣が、ばくばく食べていたので
相当美味しかったんだと思います。
人参きらいな子でもこの調理法ならへっちゃらなんでしょうね~。

先ほど伺ったら手作りの鍋が美味しそうでした。
短時間でちゃちゃっと調理されてすごいなぁーと尊敬。
Posted by Luna at 2006年01月31日 23:16
  Lunaさん

どなん60度・・・すごすぎます!!
記憶をなくして、ここは何処~、な~んて事に
なっちゃいますよう~。Lunaさんお酒強いからな~!!
お友達の都合はどうですか?
私はいつでもスタンバイできてますよ~
来週でしたよね?
マジ待ってま~す!
しかし、一口だけどなん60度飲んでみたい・・・(^0^)
倒れたら連れて帰ってくださ~い(^0^)
オリオンビールおいしかったでしょ~!!
いいな~いいな~!!
Posted by ふらふらマン at 2006年02月01日 17:58
ふらふらマンさん

60度、、、やっぱりすごいですよね。
でもネ不思議と他の度数よりこちらのほうが私は酔わないんです。
度数高くてゆっくりゆっくりと飲むからだと思うんですけどね。

来週土曜日午後よりあけておいて下さいねー。
また待ち合わせ時間などメールしますです。^^
Posted by Luna at 2006年02月02日 01:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。