2005年12月28日
大好きな場所:今帰仁城跡。


途中、昔から大好きな場所今帰仁城跡に立ち寄りました。石畳の道と階段を歩き上へと登っていくのですが、
城跡のてっぺんからは海が一望できます。
ここは私が沖縄本島のなかで最も好きな場所のひとつです。
(残念ながらここから見える海の写真はなぜか撮らなかったのでご紹介できません)
昔々、友人と初めて沖縄に行ったのがまず沖縄本島でした。
レンタカーを借り、本島をほぼ一周(東側上半分はのぞく)したとき、初めてこの今帰仁城跡に
きました。
そのとき、水牛に乗り一緒に写真を撮ってくれるというご商売をされているご老人が
いらっしゃって、その後何度か今帰仁城を訪れた際、その方はお元気そうにご商売を
されていたのですが今回訪れた時はいらっしゃらずお会いする事は出来ませんでした
お元気だといいのですが・・・。
城跡一番上からの眺望は相も変らず素晴らしいものでしたが、
昔は畑と海しか見えなかったけれど、遠くにお店や家や他の建物が
眺望の中に見えるようになっていたことに、あれからずいぶんと
年月が経ったんだな・・・、と思いました。
レンタカーを借り、本島をほぼ一周(東側上半分はのぞく)したとき、初めてこの今帰仁城跡に
きました。
そのとき、水牛に乗り一緒に写真を撮ってくれるというご商売をされているご老人が
いらっしゃって、その後何度か今帰仁城を訪れた際、その方はお元気そうにご商売を
されていたのですが今回訪れた時はいらっしゃらずお会いする事は出来ませんでした
お元気だといいのですが・・・。
城跡一番上からの眺望は相も変らず素晴らしいものでしたが、
昔は畑と海しか見えなかったけれど、遠くにお店や家や他の建物が
眺望の中に見えるようになっていたことに、あれからずいぶんと
年月が経ったんだな・・・、と思いました。
Posted by Luna at 12:24│Comments(6)
│沖縄本島
この記事へのコメント
はぁ、今帰仁城址ってそんなに展望のいいところだったんですか。
今年の2月に仕事で名護から古宇利島に行ったんですが(1泊2日でしたが)
空き時間に今帰仁へも足を伸ばしていたんですよね。
観光案内に“今帰仁城址”てのはチラと見ていたんですが、
なにしろ無我夢中で1日3杯も沖縄そば食べ歩きしてました。
あとは、名護のジャスコで泡盛を「安い安過ぎるぅ」と絶叫しながら
宅急便の箱に詰めていてばかりで。
うかつでしたワタシ(笑)
今年の2月に仕事で名護から古宇利島に行ったんですが(1泊2日でしたが)
空き時間に今帰仁へも足を伸ばしていたんですよね。
観光案内に“今帰仁城址”てのはチラと見ていたんですが、
なにしろ無我夢中で1日3杯も沖縄そば食べ歩きしてました。
あとは、名護のジャスコで泡盛を「安い安過ぎるぅ」と絶叫しながら
宅急便の箱に詰めていてばかりで。
うかつでしたワタシ(笑)
Posted by やまぶし at 2005年12月28日 13:45
懐かしいです。
私も中学の時修学旅行で沖縄に行った時に今帰仁城跡に行きました。
何故かココで歌を合唱して後にしました。
音楽で有名な学校だったんです。
今考えるともっと景色を見させてくれたらよかったのに。。。
私も中学の時修学旅行で沖縄に行った時に今帰仁城跡に行きました。
何故かココで歌を合唱して後にしました。
音楽で有名な学校だったんです。
今考えるともっと景色を見させてくれたらよかったのに。。。
Posted by emi at 2005年12月28日 19:00
やまぶしさん
お仕事で古字利島ですか!なんとうらやましい・・・。
古字利島はまだ行った事ないです。
今帰仁城跡からの景色、、、きれいですよぉ~^^
勝連城跡もおすすめです。次回是非!
(実は遺跡好きです。)
沖縄そば3杯!食べたのですか?
すごい!私はビール3杯なら軽くいけますけれど、
そば3杯はさすがに無理です^^;
お仕事で古字利島ですか!なんとうらやましい・・・。
古字利島はまだ行った事ないです。
今帰仁城跡からの景色、、、きれいですよぉ~^^
勝連城跡もおすすめです。次回是非!
(実は遺跡好きです。)
沖縄そば3杯!食べたのですか?
すごい!私はビール3杯なら軽くいけますけれど、
そば3杯はさすがに無理です^^;
Posted by Luna at 2005年12月28日 23:06
emiさん
修学旅行で沖縄ですか~。
いいなぁ~・・・。
私は中学校⇒富士山界隈
高校 ⇒黒姫高原スキー(下界と隔離旅行)
でした。
歌はやはり城跡の頂上で唄ったんでしょうか?
ここからの景色、少し変ってしまったけれどでも、やっぱりきれいです。
修学旅行で沖縄ですか~。
いいなぁ~・・・。
私は中学校⇒富士山界隈
高校 ⇒黒姫高原スキー(下界と隔離旅行)
でした。
歌はやはり城跡の頂上で唄ったんでしょうか?
ここからの景色、少し変ってしまったけれどでも、やっぱりきれいです。
Posted by Luna at 2005年12月28日 23:09
こんばんは!
今帰仁城跡、昨年末に初めて訪れました。以前からとても行きたいと思っていた場所だったので、ここの駐車場に着いた途端に胸が躍り、それから城跡の石段に歩を進めて感動し、さらに城跡から眼前の海を見て感動しました。
一度でここが大好きになりました。何度でも訪れたい場所です。
今帰仁城跡、昨年末に初めて訪れました。以前からとても行きたいと思っていた場所だったので、ここの駐車場に着いた途端に胸が躍り、それから城跡の石段に歩を進めて感動し、さらに城跡から眼前の海を見て感動しました。
一度でここが大好きになりました。何度でも訪れたい場所です。
Posted by lagoon at 2006年01月03日 00:09
lagoonさん
こんばんは!
あけましておめでとうございます。
2006年もどうぞよろしくお願い致します。
今帰仁城跡、行かれたのですね^^
あの石段を上るとき、なんともいえない気持ちになりますよね。
(うまく言表せないんですが)
そしててっぺんから見るあの風景!
私もこの場所が大好きです!
今年はlagoonさんがいらっしゃる鹿児島県の島に
旅をしたいな~と計画を練っています。
こんばんは!
あけましておめでとうございます。
2006年もどうぞよろしくお願い致します。
今帰仁城跡、行かれたのですね^^
あの石段を上るとき、なんともいえない気持ちになりますよね。
(うまく言表せないんですが)
そしててっぺんから見るあの風景!
私もこの場所が大好きです!
今年はlagoonさんがいらっしゃる鹿児島県の島に
旅をしたいな~と計画を練っています。
Posted by Luna at 2006年01月03日 23:52