2005年10月16日
太鼓をたたけ~!!!

今日は保育園の運動会でした。
毎年しみじみと思うのですが、、、昨年と比べて『大きくなったなぁ・・・。』
と思う瞬間でもあります。

リズミカルな音楽にあわせ、演技が始まりました。
一生懸命練習したのでしょう、かなり気合が入った踊りでした。

来年もお天気だといいね。♪ おつかれサマ

一生懸命練習したのでしょう、かなり気合が入った踊りでした。

来年もお天気だといいね。♪ おつかれサマ


Posted by Luna at 08:14│Comments(6)
│うーまくのくくる(心)。
この記事へのコメント
うちの近所でも運動会があっていました。
通りがかってちょっと見てたのですが、年小さん→年中さん→年長さんとだいぶ身体能力が違うのですね。
大人の1年とは時が経つ長さが違うようです。
(大人もちゃんと年取っているんですけどね...)
通りがかってちょっと見てたのですが、年小さん→年中さん→年長さんとだいぶ身体能力が違うのですね。
大人の1年とは時が経つ長さが違うようです。
(大人もちゃんと年取っているんですけどね...)
Posted by みさ at 2005年10月16日 21:10
みささん
コチラの運動会は午前中しかも11時少しで終わるの。もちろん
お弁当なんていらないし。なんだか少し寂しいわ。
去年までの運動会は14時過ぎまであり、お弁当も持参で
子供たちの競技も盛りだくさんだったのに。。。
でもリレーで走ってこけてもすぐ起き上がって泣きながらがんばって
走る我が子を見てちょっと感動しましたよん。♪
コチラの運動会は午前中しかも11時少しで終わるの。もちろん
お弁当なんていらないし。なんだか少し寂しいわ。
去年までの運動会は14時過ぎまであり、お弁当も持参で
子供たちの競技も盛りだくさんだったのに。。。
でもリレーで走ってこけてもすぐ起き上がって泣きながらがんばって
走る我が子を見てちょっと感動しましたよん。♪
Posted by -taka- at 2005年10月16日 22:07
お子様は健やかに成長されているようで、何よりです。
お昼の無い運動会はちと寂しいですねえ。運動会というと、あのお弁当が楽しみなわけなんですが。
お昼の無い運動会はちと寂しいですねえ。運動会というと、あのお弁当が楽しみなわけなんですが。
Posted by デブリーマン at 2005年10月16日 22:55
デブリーマンさま
健やかというか生意気というか、、、口が達者というか、、、という感じです。
言ったことをよく聞いているので、うかつな事は言えなくなって来ましたよ。。。
そうなんです!運動会にお弁当はヤッパリ必要ですよね~!
健やかというか生意気というか、、、口が達者というか、、、という感じです。
言ったことをよく聞いているので、うかつな事は言えなくなって来ましたよ。。。
そうなんです!運動会にお弁当はヤッパリ必要ですよね~!
Posted by -taka- at 2005年10月17日 00:06
えー、午前中で終わるの?!早っ!
太鼓とかするんだー。りくんたちはいよいよ来年年長さんになってから。
あの、親の支えたのぼり棒もあるし。
ところで「夢・憧れバトン」なるものが回ってきました。
よかったら受け取ってください。
太鼓とかするんだー。りくんたちはいよいよ来年年長さんになってから。
あの、親の支えたのぼり棒もあるし。
ところで「夢・憧れバトン」なるものが回ってきました。
よかったら受け取ってください。
Posted by 海 at 2005年10月17日 00:28
海さま
夢バトン、、、こんな感じに仕上がりました。。。^^
昔は夢、沢山もっていたんですけどネ~。。。
運動会、のぼり棒とかないんよね・・・。
11時20分で終わったんだよ。
何だかものたりんかったぁ・・・。(T_T)
夢バトン、、、こんな感じに仕上がりました。。。^^
昔は夢、沢山もっていたんですけどネ~。。。
運動会、のぼり棒とかないんよね・・・。
11時20分で終わったんだよ。
何だかものたりんかったぁ・・・。(T_T)
Posted by -taka- at 2005年10月18日 07:36