2007年06月24日

Casa Mila(世界遺産)へ・・・その1。

夜遅くまでゆっくりと夕食を楽しんだ翌日、私は朝6時過ぎに起床。
怪獣と一緒にシャワーを浴びてすっきり。

何でこんなに早起きなのかというと、実はお世話になっているkenちゃんの家は
住居兼オフィスとなっていて、朝9時になると社員の方2人が出社してくる。
事務所として使っている部屋の奥にバスルームがあるのだけど、
ここは朝9時でkenちゃんが施錠してしまう。
で、kenちゃんは朝8時~9時(ちょっと前)まできっかりバスルームを
使うので、kenちゃんが入る時間までにすべてを済ませておく為なのであります。


9時半過ぎ、kenちゃんの会社の朝のミーティングを済ませ
昨日と同じく朝ごはんのためcafeへ。

Casa Mila(世界遺産)へ・・・その1。

今日も朝からぬけるような青さ!!!でも気温は結構低くて寒いのです。
kenちゃんがエンジンをかけている間に思わずパチリ!

Casa Mila(世界遺産)へ・・・その1。

今日はいつもkenちゃんが行くお気に入りのcafeに入ることができた。
kenちゃんがお!あんたなぁー(名前で呼んでよ・・・)、これうまいんや!これ!
あと、これもこれもめーちゃめーちゃうまいで!
(そんなに食べれんて・・・。) 』


Casa Mila(世界遺産)へ・・・その1。

『ハムがな、めーちゃめーちゃうまいんや!まぁーたべてみぃ!』
(kenちゃんほんまにおいしいわ、これ。)
上パンの裏っかわにトマトがこすり付けられてるのわかります?

Casa Mila(世界遺産)へ・・・その1。

kenちゃんはミルクたっぷりの、カフェ・コン・レチェ。ただし、自分なりのこだわりがあるらしく
店員さんに何やらあーだこーだとコーヒーの入れ方を説明していた。

『ミルクたっぷり言うてんのにぜんぜんたっぷりはいってへんのや!だから言うとんのや!』と、
運ばれてきたカフェをみながらブツブツ言うkenちゃん。
『お!今日のはうまいやんけ!♪』と満足げだった。


それにしても昨日も別の店で食べたこのボカディーリョ
いろいろな具の種類があるけれど
とにかくこのスペインが誇るこのハム(ハモン)の入ったボカディーリョは
おいしくっておいしくって、何回も食べました。
細かく刻んだゆで卵入りのもおいしい♪


優雅な?朝の食事も済んだところでkenちゃんが
『あんたらなー(名前で呼んでって)、今日はなぁ、今から地下鉄の駅まで送ったるから
そこから地下鉄に乗ってサグラダ・ファミリア方面へ行き!』


『えっ?地下鉄乗んの?どうやって乗んの?切符の買い方とかわからへんで。』

『なにいうとんねん!切符なんて買い方はひとつやんけ!誰でも買うてるから大丈夫や!』

そうかな・・・、スペイン語表示はおろか英語もままならない私なのにな・・・・。(不安)

そんなこんなで地図で今日行こうとしている場所の説明をしてくれた後、
最寄の駅までkenちゃんは送ってくれ、
『ええか!夜8時に昨日のBunちゃんの店で待ち合わせやで!』といって、
いつものように車で猛スピードで去っていた・・・。



Casa Mila(世界遺産)へ・・・その1。



さー!こっからは泣いても笑っても怪獣と二人きり。
ここは私がしっかりせねば!
とまぁ、気合をいれ地下鉄に乗るために早速切符売り場へと降りていったものの、
予想通り、切符の買い方がわからない・・・。
事前にガイドブックなどで読んで知識を得ていればどうって事ないのだろうけど
この時点で地下鉄に乗るとは予想していなかったので、全くといっていいほど
知識がなかった・・・。(涙)


『Bitllet Senzill』というチケットのボタンを押せば1回乗車券=全線均一(1・25ユーロ)
を押せばよかったのは後で知ったこと・・・。
4種類ぐらい表示ボタンがあってちんぷんかんぷん
結局どうにもならいから、そばにいたやさしそうな初老のご夫婦に聞いてみた。
そして、どうにか私の聞いていることが通じたみたいで(っていうか身振り手振り・・・)
切符を買うことができ、地下鉄に乗ることができた。。。



Casa Mila(世界遺産)へ・・・その1。


降りるべき駅は『プロベンサ』
そこで降りて地図を頼りに(方向音痴の私にとってはかなりなこと)
まずはCasa Milaへ行くということが目標あしあと


Casa Mila(世界遺産)へ・・・その1。

涙ぐましい努力の賜物です~(涙)


電車内はと~っても静か。(マナーがいいです♪)時間は朝11時ごろだったのですが
空いていて、怪獣と一緒に所在無げに座っていました。
無事プロベンサ駅に到着。
でも、どの階段からあがって地上に出ていいかさっぱりわからない。
またまた通りすがりのやさしそうな初老の男性に聞いてみたのですが
『私についてきなさい(たぶん)』とにっこり微笑んで
案内してくださいました。


後は地図を見たり、バルで働くお店の人に聞いたりと右往左往しながら
何とか近くまで来たのでした。(かなり迷いましたー)

『おかしいなぁーたしかグラシア通りにあるって書いてんねんけどなあ・・・。
(kenちゃん居ずともすでに関西弁)』

『ママー!なんでしゃべりかたがkenちゃんみたいなの?』
『えっ?ほんまやな、kenちゃんの話方うつったかいなぁ、
それより探してるとこ見つからへんねんけどどないしよう・・・。』

『ママー!さっきみたいに誰かに聞いてみたら?』
『そやね、そうするわ。』

とこんなやり取りを怪獣としながら、歩道の中ほどにある木の下のベンチに腰掛けている
ご婦人にガイドブックのカサ・ミラを指差して聞いてみた。
すると、、、。その後婦人はすぐ横の建物を指差してにっこり。

『あれ?なんや○○ちゃんここやったわ!ママ、やっぱりどないしようもない方向音痴や』
『もう~怒り!ママ~しっかりしてよ。』
と怪獣呆れ顔・・・。^^;


へいへい、、、。ごめんよ怪獣。
そうだよな、、、あんな特徴のある外観なのになんで気づかないんだろ私・・・。

ま、気を取り直していざカサ・ミラへ!


Casa Mila(世界遺産)へ・・・その1。


入場券を買うのにならぶところを間違え、買うのにまた言葉がわからずひと騒動
やっとのことで中に入り、入ってすぐのホールみたいなところで上を見あげたら
建物の中から青い空・・・。


Casa Mila(世界遺産)へ・・・その1。

元気いっぱいの怪獣はエレベータで上らず階段で上る!というので
上まで階段で。屋上には昔、某洋酒メーカの洋酒のCMで詩人ランボーを題材に取り上げた
CMをやっていたのだけど、私は当時このCMとバックに流れる曲が大好きで
ず~っと心にやきついていた。


kenちゃんが『カサ・ミラの屋上にいってみぃ、昔やってたランボーのCMあったろ?あの撮影
したところがその屋上やし。あんた、しってるか?そのCM』


と教えてくれたので、カサ・ミラには絶対に行きたいと思った。


Casa Mila(世界遺産)へ・・・その1。


その屋上は模型で見るとこんな感じ。
本当に来てよかった。。。昔好きだったCMのロケがここだったなんて・・・。(感動☆)
このあと、広い館内を時間をかけてゆっくり怪獣と回ります。


つづく




同じカテゴリー(バルセロナ)の記事
En España lo pase muy bien.
En España lo pase muy bien.(2009-08-24 21:51)

ボケリア市場。
ボケリア市場。(2009-08-14 18:34)

Voy a Barcelona☆
Voy a Barcelona☆(2009-03-19 12:05)


Posted by Luna at 09:08│Comments(13)バルセロナ
この記事へのコメント
相変わらずの素敵な写真をありがとう。こんな感じの怪獣ちゃんとの会話(独り言も含めて)いいものですね~。今度、いっそのこと関西弁で通したらいかが~~!
Posted by しげ爺 at 2007年06月24日 21:48
夢中で読み進めて。。。
おもしろかった~。
この記事に引き込まれてしまったよ。

青い空、綺麗だなぁ。
Posted by emi at 2007年06月25日 15:14
連れて行って(笑)マイル貯金と五百円貯金頑張るから(*^^)v
アンダルシア憧れだね♪
Posted by ななせ at 2007年06月25日 21:14
しげ爺さま

こんばんは。
じつは、会社でもバリバリ関西弁でしゃべってるんですよ(時々)
ふとした拍子にでるんです。
最近家じゃ、完全に関西弁です♪でも不思議と
誰もうつらないんですよね。。。



emiちゃん

こんばんは。
おもしろかった?(笑)
3ヶ月前の記憶たどりながら
書いてるから若干微妙にちがうとこあるけど、
kenちゃんの関西弁は大体こんな感じです♪



ななせたん

こんばんは。
いやぁー昨日は最高でしたね!
第2部も見たかった!
怪獣のソパ・デ・アホの飲みっぷりもすごかったですよね(驚)
早速某放送局スペイン語会話に出てくる
ソパ・デ・アホ作ってみます☆
でも、お店のほうが絶対おいしいんだろうなぁー・・・。
怪獣も、そういいそうだな。。。(言ってたし)
Posted by Luna at 2007年06月25日 22:11
なんて素敵な空なんでしょう!
いつまでも見ていたくなります。
ポストカードにして、職場の机に飾っておきたいです。
kenちゃんの関西弁ももちろん、Lunaさんの関西弁もええわぁ。
「あんた」「自分」、関西人の定番ですよね(^_-)-☆
私も何度、「ちゃんと名前でよんでよ~」と思ったことか(ーー;)
Posted by 三日月 at 2007年06月26日 05:22
えっ!カサ・ミラって中入れるんだ~!!!知らなかった(^^;
外から写真とっただけなんてもったいないことしたなぁ。。。

先日はご一緒できず残念(><)今度うちの怪獣も引きつれてご一緒できたらと思っておりま~す♪

ソパ・デ・アホは自分で作ってもおいしいよ!大丈夫(^^)v
Posted by あかり at 2007年06月26日 13:01
今回も綺麗な写真とともに、kenちゃんご本人のおっしゃる
かなり流暢な関西弁トークを楽しませていただきましたぁ♪
ほんとにスペインの空の青さはすごいですね!
いつか私も見てみたいなぁ~。
朝食のパンもハード系でかめば噛むほど味が出るって感じが
伝わってきます!!!
生ハムも大好きなのでコレはたまりませんわっ^^
Posted by すもも at 2007年06月26日 20:55
三日月さま

こんばんは。
空、青いですよね、、、。
シャッターおしただけなのですが。
ほんとにスペインの空、青いなぁーと
滞在中ずっと思ってました。

私自身こってこての関西人なので
帰省したり関西出身の人が隣にいると
すぐ関西弁になります^^
でもkenちゃんの場合、『あんた』のアクセントは(あ)にあるんですよ。
不思議なんです・・・。




あかりちゃん

こんばんは。
いやーほんとにうっとりだったわ、フラメンコ。
怪獣もじーっとみていたし^^
マジで会員になろかと悩んでます・・。
(2部まで見たいんだよねー・・・。)
次回は是非あかりちゃんちの怪獣さんも一緒に♪

カサ・ミラは2時間くらいいたかな・・・。
建物の構造や概観の展示見てたらあっという間。^^;
なので、サグラダ・ファミリアに行くのが遅くなりました・・・。




すももしゃん

こんばんは。
kenちゃんはこってこての関西弁やね。^^
でもね、実際聞いたらもっとこってこてやと思う。
だって今でも、頭の中にのこっているもん、しっかりと。

バルセロナ滞在中、雨はほんの少しだけ降っただけで
お天気に恵まれていたの。午前中は特に青空。
毎日空とカテドラルの天井を見上げていました。
ブログのトップのテンプレートの写真は
カタルーニャ歴史博物館。
また後で出てくるけど(いつのこっちゃ)あまりの荘厳さに
ただただボーっとしてしまいました・・・。
Posted by Luna at 2007年06月27日 19:53
地下鉄、お疲れ様でした!!
ちゃんとたどり着けるなんてすごいです。
知らない土地で、しかも、言葉もわからないのに、
怪獣ちゃん連れで、目的達成していくなんて
尊敬してしまいます。

こんなキレイな建物を、実物でじっくり見れて、
きっと怪獣ちゃんの美意識も、
更に更に育てられていくことでしょうねー。
Posted by びびこ at 2007年06月28日 11:09
びびこさま

こんばんは。
いやーほんと地下鉄きっぷ売場で画面見たとき
頭真っ白になりました(**)
だってスペイン語表示(当然なんでしょうけど・・・)。
『誰でも買うてるからだいじょうぶや!』
といってたkenちゃんが頭に浮かんできました・・・。

怪獣は意外と度胸が据わってて
隣で私を励まして?くれてました。^^
カサ・ミラ行けてよかったです。

もうすぐサグラダ・ファミリアに到着です。
楽しみにしていてくださいね☆
Posted by Luna at 2007年06月28日 23:28
kenちゃんの「行けば分かる」みたいな感じって、分かる気がするんですけど初めてだと不安ですよねぇ(^^;
「なぁ~~んだ」っていうのを後で感じるものの。。。(^^)
聞けばみんな親切に教えてくれますよね。

私もドイツで自転車を借りてオーストリア国境付近まで行っていた時、道が分からなくなって、優しそうな老夫婦に道を尋ねたことがあります。
老夫婦には英語が通じなかったみたいで、「どうしよう?」って思っていたら、そのご夫婦は若い人を探してきてくれて。。。あの時は本当にありがたかったのを思い出しました。
言葉が通じなくても気持ちは通じるんだなぁって。
なんか嬉しいですね♪
Posted by Luna@福岡 at 2007年06月30日 22:00
はじめまして。
8月に八重山に行くので、「八重山・竹富・・・・・」っと検索していてこちらにたどり着きました。

まあ、そうしたらば、3ヶ月前に母と娘でスペインに?
わたくしも3ヶ月前に母と娘でイタリアへ行っておりました。そして、3ヶ月経った今もまだ旅行記書いております・・・・(握手)←でも、私はもうこんなに詳しく書けないのですけど・・・・・。

こちらで島のこと、よ~く見せていただきますね。新田荘、ちょっと気になっています。今からじゃあ遅いかな?
今回の島旅も娘(中1)と2人です。
Posted by rainydayh at 2007年07月01日 10:44
Luna@福岡さま

こんばんは!
すごいなー、、、自転車でドイツからオーストリア国境まで?
私も今度バルセロナ行ったとき自転車で回ってみようかな・・・。
うーん無理かなあ(笑)おっちょこちょいだしな私・・・。^^;
(循環バスも結局乗れなかったぐらいなんですよー。。。)
Luna@福岡さん、英語しゃべれるなんて素敵!(尊敬)

いつかLuna@福岡さんも
いろーんなところを可愛い
ウリ子ちゃんと旅するんだろうな~。
そのときが楽しみですね^^


rainydayhさま

こんばんは、はじめまして!
イタリアにいかれてたんですね~♪
今日アップする記事冒頭にちょこっと書いてるのですが
バルセロナ在住kenちゃんに
『あんた、ローマ行き!』と言われてるので
いつの日か必ず行こう・・・、と思っています。
イタリアの景色、お食事、いかがでしたか?
きっと感動の毎日だったんでしょうね・・・。
バルセロナ滞在のの数日間も毎日が感動でしたよ^^

新田壮、8月に行かれるのであればきっとまだ大丈夫だと思います。
夕食は早めに済ませて、是非西桟橋のから見る夕日見てくださいね!
(私は間に合いませんでしたが・・・。(涙))
また遊びに来てくださいね♪
Posted by Luna at 2007年07月01日 20:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。