壺屋:〒茶屋すーじ小と壺屋の風景。

Luna

2006年03月29日 22:37





国際通りから壺屋へ抜ける小路を通り、ようやく壺屋やってきました。
たくさんの方がカメラに収めるこのシーサー。
青空の下、立派に壺屋の屋根の上から勇ましい顔で
見守っています。






この緑あふれる石巖當のすぐそばに目指す『〒茶屋すーじ小』はあります。
norinoriさんおすすめの 『こげぱん ぶらり 沖縄旅日記』 に載っていたすてきなcafe。
テラスでおしゃれにお茶しよう~♪なんて思っていったら




なんと!定休日。。。(泣)







外から見てもすてきな雰囲気なのに
入れなかったのが本当に残念~。

これにはまだ悲惨な続きがあり、旅の最終日再びリベンジで来てみたら
今度は営業時間終了の看板が出ていて終ってました。
店内からは楽しそうに笑うお客さんの声が、、、
私にはむなしく聞こえたのでありました。(大泣)













昔、大学の先輩や友人と何度も訪れた壺屋。
久しぶりに訪れた壺屋での懐かしい風景
昔を思い出しながらぶらぶら歩き
ゆっくり楽しめてよかったなー。



最後におぉっ!シリシリ器発見!いままで私は見たことのない大きさ。
パパイヤ専用と書いてあるけれど、店の人に聞いたら
人参もok!(笑)とのこと。
見るからになんでもシリシリできそーな
いかつい風貌ですね。
買えばよかったかなーとちょっと後悔。


それでは夜の楽しい飲み会に行くため、国際通りに戻りまーす♪



沖縄blogランキング

ブログランキング ブログ村

☆参加してまーす☆
関連記事