2006年03月18日

名嘉睦稔さん:BOKUNEN.COMバナー。



素敵なバナーが出来上がったそうです♪

早速サイドバーに付けてみました。
なんと!バナーは季節や企画によってデザインが自動的に変るとか☆












『桜降臨展』はいよいよ明日まで。
前回に続き、何とか時間をつくってこの展覧会も行こうと思います。
 3/10(金)- 19日(日)
 open11:00-19:00
http://www.bokunen.com/index_j.php
~ボクネンズアート東京にて開催中~



<3/19追記>
夕方前から子供の用事があったので昼に桜降臨展へ行ってきました。


『桜降臨展』ということで睦稔さんが日本の各地の桜を見て描いた作品が
たくさん展示されていました。(一部沖縄の桜を書いたものもありましたが)

 『陽に詩う』 『風と咲く』 『雨と咲く』 『空と咲く』 等展示されていて
ただただ見とれるばかり、しばらく放心状態でした。
私がどうしてもいつかはほしいなーと思っている
3年前に北谷のギャラリーで見た 『東の緑門』 
また奥から出して下さり見せていただきました。やっぱりいつかはほしいですこの絵。


そして、、、とうとう購入しました。
睦稔さんの絵を購入する時は、以前から島の風景・海の風景がいいなと思っていたので
『東道の赤花』という絵を購入しました。



絵が届くのが楽しみです。
さ~またがんばって働こうっと♪


同じカテゴリー(東京)の記事
ラウンジにて
ラウンジにて(2009-08-05 09:52)

どん底。
どん底。(2008-06-27 10:21)


Posted by Luna at 22:08│Comments(6)東京
この記事へのトラックバック
「いつかはきっと住みたい大好きな沖縄。歩いた島々の回想録を人情味あふれる東京は下町からお届け」しているおすすめブログです。 沖縄アクセスランキング>ブログ
~ニライカナイの風~【沖縄ブログ情報館】at 2006年03月20日 20:15
この記事へのコメント
こんにちは、早速ボクネンバナーたちを
貼り付けて頂いてありがとうございます、
しかもTINGARAとダブルとは素敵です!
「桜降臨展」いらっしゃるのですね、
お会いできるのを楽しみにしています。
Posted by さおり@ボクネンズアート東京 at 2006年03月19日 11:21
今日は、ギャラリーにお越し頂きありがとうございました。
お会いできて嬉しかったです。
そして、ボクネンズバナーを貼っていただきありがとうございます。
それにしても、歩いた島々・・・すごいですねぇ。
今度、島の話をいろいろお聞きしたいです。
Posted by mai at 2006年03月19日 15:30
さおり@ボクネンズアート東京さん

こんばんは。
今日はお会いできて嬉しかったです。
染色のお仕事のお話etcもっともっと
お伺いしたかったなー^^

購入した絵、届くのワクワクです。
どこに飾ろうかなー?なんて、今考えてます。
また島の風景展?のときも
楽しみにしながら行きますねー。
今日は色々とありがとうございました。

伊是名島いつか絶対行きたいですね。
Posted by Luna at 2006年03月19日 22:51
maiさん

こんばんは。

今日はお世話になりました。
たくさん絵を奥から出して下さいまして
ありがとうございました。
素敵な絵を堪能させていただきました。
◆赤い日傘 と ◆東道の赤花
かなり悩みましたー。^^;

今は絵が届く日が楽しみです。
『陽に詩う』圧巻でした。さすがに手が出ないですけど(笑)
ずーっと見ていたいですね。

また次の企画展楽しみにしていまーす。
Posted by Luna at 2006年03月19日 22:59
スゴイ!
ボクネンさんの版画絵を買ったんですね!!

赤花なんて、
大好きな花です。

羨ましいです・・・・・


私はただ見つめるだけですが・・・


名嘉睦稔さんの島の版画絵が、
大好きです!!!
Posted by 琉球弧風来坊 at 2006年03月20日 10:24
琉球弧風来坊さん


こんばんは。島の風景素敵ですよね。
もう5年程前からずっとずっと思っていたんです。
でもなかなか。。。
北谷のギャラリーに二年前行ってより一層です。(笑)
東京に来てからはいつでもギャラリーにいけるので
それはすごく嬉しいことですね。

桜降臨展とても素敵でした。
『陽に詩う』は圧巻で
お値段も圧巻なのですけど
なんと!売約済みというのにもまた圧巻でした。

来月は島の風景をテーマにした企画展が開催されるそうです。
楽しみですね!
Posted by Luna at 2006年03月20日 20:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。