2005年12月06日
東京:沖縄音楽三線教室発表会。

第1回 沖縄県指定無形文化財 安室流保存会師範 伊良皆 高吉主催
沖縄音楽三線教室発表会
へ行ってきました。
以前夏前に、小岩の沖縄料理屋さんで教えていらっしゃる伊良皆高吉先生の教室に体験レッスンで
お邪魔したことがあるのですが、静かに話をされる物腰のやわらかいやさしい先生でした。
開演は13:00。お友達とゆるりとお話しながら昼食を食べていたらなんともうすぐ13:00!
会場につき、席を探すも全席自由席はほぼ満席状態。何とか限りなく最後部の席に座って一安心。
この発表会の盛況振りをただただ感心しつつプログラムにふと目を通していると
先生は今年2/1に神田教室を開設。10ヵ月後の今、関東を中心に7ヶ所の教室にまで増え
門下生は160人を超えるとのこと。(たった10ヶ月で160人はすごいです)

そうこうするうちに発表会が始まりプログラム1番、斉唱・舞踊は
●鷲ぬ鳥節
●鶴亀節
●矼世ば節
と始まりました。

今回は三線のほかに笛、琴、太鼓、そして舞踊付き。
もう少ししたら琉球舞踊もはじめようと思っているので、とてもいい勉強になりました。







真中で唄っていらっしゃるのが伊良皆先生。この時は とぅばらーま を熱唱。
大好きな曲を聴くことが出来嬉しかった・・・。

最後はお約束のカチャーシータイム。飛び入りで客席から参加したおじいとおばあが
カチャーシーとってもお上手でした。(さすが本場の方の踊りです)
13:00から始まり16:00にて終了。たっぷり3時間沖縄の民謡と舞踊を堪能しました。
今回の曲目は以下の通り・・・。
●鷲ぬ鳥節
●鶴亀節
●矼世ば節
●かぎやで節
●鳩間節
●蔵ぬぱな節
●めでたい節
●かたみ節
●安波節
●かしかき
●あがろうざ節
●つんだら節
●久場山越路節
●でんさー節
●黒島口節
●高那節(西表)
●早口説(春の踊り)
●道論口説(秋の踊り)
●真南風乙節(トウスイ)
●花風
●夜雨節
●安里屋節
●古見ぬ浦節
●小浜節
●崎山節
●大浦越地節
●月ぬまーぴろーま節
●とぅばらーま
●カチャーシー
来週は西麻布で大島保克氏のライブがあるとか・・・。
う~~~ん行きたい

もう少ししたら琉球舞踊もはじめようと思っているので、とてもいい勉強になりました。







真中で唄っていらっしゃるのが伊良皆先生。この時は とぅばらーま を熱唱。
大好きな曲を聴くことが出来嬉しかった・・・。

最後はお約束のカチャーシータイム。飛び入りで客席から参加したおじいとおばあが
カチャーシーとってもお上手でした。(さすが本場の方の踊りです)
13:00から始まり16:00にて終了。たっぷり3時間沖縄の民謡と舞踊を堪能しました。
今回の曲目は以下の通り・・・。
●鷲ぬ鳥節
●鶴亀節
●矼世ば節
●かぎやで節
●鳩間節
●蔵ぬぱな節
●めでたい節
●かたみ節
●安波節
●かしかき
●あがろうざ節
●つんだら節
●久場山越路節
●でんさー節
●黒島口節
●高那節(西表)
●早口説(春の踊り)
●道論口説(秋の踊り)
●真南風乙節(トウスイ)
●花風
●夜雨節
●安里屋節
●古見ぬ浦節
●小浜節
●崎山節
●大浦越地節
●月ぬまーぴろーま節
●とぅばらーま
●カチャーシー


う~~~ん行きたい

Posted by Luna at 11:15│Comments(8)
│東京
この記事へのコメント
Lunaちゃん。こんにちは~
今日はまたしっくりと~ですね~ *^^*
沖縄音楽を3時間ゆっくり堪能してきたんだね~
そう言えばこんな風にゆっくりと音楽を聴きに行く事もないから羨ましいなぁ!!
あ~・・ニンジン1週間だったんだぁ。。(;´▽`A``
納得です。。トホホ
今日はまたしっくりと~ですね~ *^^*
沖縄音楽を3時間ゆっくり堪能してきたんだね~
そう言えばこんな風にゆっくりと音楽を聴きに行く事もないから羨ましいなぁ!!
あ~・・ニンジン1週間だったんだぁ。。(;´▽`A``
納得です。。トホホ
Posted by ゆう at 2005年12月06日 12:32
関東はコンサートも教室も多いよね~。
にんじんシリシリ、作ってみてるけど「これでいいのか?」わからん。
そのおろし器が欲しいところ。lunaさん、手に入れる方法はないかい?
17日忘年会よ。多分会長決めになるだろうね~。難航しそうだ。
にんじんシリシリ、作ってみてるけど「これでいいのか?」わからん。
そのおろし器が欲しいところ。lunaさん、手に入れる方法はないかい?
17日忘年会よ。多分会長決めになるだろうね~。難航しそうだ。
Posted by 海 at 2005年12月06日 23:17
ゆうちゃん
3時間は長丁場だったよ~。。。
堪能したけどお尻は痛かった~。^^;
あともう少し前の席で見たかったな。。。
(舞踊好きなので)
卵かけごはん、今日の夜食べたくなったよ~。(^○^)
3時間は長丁場だったよ~。。。
堪能したけどお尻は痛かった~。^^;
あともう少し前の席で見たかったな。。。
(舞踊好きなので)
卵かけごはん、今日の夜食べたくなったよ~。(^○^)
Posted by Luna at 2005年12月07日 07:50
海さん
今度杉並沖縄タウン行った時買ってこようか???
って行っても多分年内はもう行かないが~・・・。
(結構1時間ぐらいかかるの)
忘年会か~!!!いいな~。。。
私のところは先週だったよん。。。
私は多分卒業対策係(略:卒対)かクラス役員かな~。。。
今度杉並沖縄タウン行った時買ってこようか???
って行っても多分年内はもう行かないが~・・・。
(結構1時間ぐらいかかるの)
忘年会か~!!!いいな~。。。
私のところは先週だったよん。。。
私は多分卒業対策係(略:卒対)かクラス役員かな~。。。
Posted by Luna at 2005年12月07日 07:55
Lunaサン、コンバンヮ(^^)/
遊びにきてくれてありがとうデシタ☆
すごくうらやましいですー!
いいなー!アタシもその発表会見たかった…(^o^)
いろんな曲の演奏があったんですね**
アタシも今『めでたい節』と『鷲ぬ鳥節』練習中です。
生徒さんがすごい多い教室なんですね!ビックリ。
もっといろんな方の演奏をききたいなぁ。
遊びにきてくれてありがとうデシタ☆
すごくうらやましいですー!
いいなー!アタシもその発表会見たかった…(^o^)
いろんな曲の演奏があったんですね**
アタシも今『めでたい節』と『鷲ぬ鳥節』練習中です。
生徒さんがすごい多い教室なんですね!ビックリ。
もっといろんな方の演奏をききたいなぁ。
Posted by Aya at 2005年12月08日 00:16
Ayaさん
すごいね~!鷲ぬ鳥節練習中なんだ?
わたし、この伊良皆先生の体験レッスンに行った時
この鷲ぬ鳥節の工工四渡され弾いたんだけど、
唄が難しい!(三線もだけど^^;)撃沈したよ。。。
めでたい節 かたみ節 鶴亀節その他、 9月まで普段行っていた教室で
習っていたけど、早弾等が出てくるともうお手上げ!って感じです。
今はね、新しく行き始めた教室で知名定男さんの唄や
さーさー節等を習っているよん。お互い頑張ろうね~。
すごいね~!鷲ぬ鳥節練習中なんだ?
わたし、この伊良皆先生の体験レッスンに行った時
この鷲ぬ鳥節の工工四渡され弾いたんだけど、
唄が難しい!(三線もだけど^^;)撃沈したよ。。。
めでたい節 かたみ節 鶴亀節その他、 9月まで普段行っていた教室で
習っていたけど、早弾等が出てくるともうお手上げ!って感じです。
今はね、新しく行き始めた教室で知名定男さんの唄や
さーさー節等を習っているよん。お互い頑張ろうね~。
Posted by Luna at 2005年12月08日 23:11
ぼくは伊良皆先生の教室のメンバーです。
じつは来年の3/4に浅草公会堂で発表会をやる予定です。小浜島から現地の人が来て踊ったり、ほかにもすばらしい企画があります。さてさてどうなりますやら。
古見の浦節など沖縄音楽を内地に紹介した昭和5年?の日本青年館での芸能祭の舞踊の後継者も出演予定。う~んあとは内緒!
じつは来年の3/4に浅草公会堂で発表会をやる予定です。小浜島から現地の人が来て踊ったり、ほかにもすばらしい企画があります。さてさてどうなりますやら。
古見の浦節など沖縄音楽を内地に紹介した昭和5年?の日本青年館での芸能祭の舞踊の後継者も出演予定。う~んあとは内緒!
Posted by コロリ at 2006年11月17日 20:47
コロリさま
こんばんは、はじめまして。コメントありがとうございます!
そうですか!!!伊良皆先生のお弟子さんでいらっしゃいますか。
実は一度教室にも見学にいったんです。
今でも神田教室に通いたいなと思っているのですが。。。
先日神田沖縄料理やいまで、南大東島のイベントがあり
行ってきました。で、飲みすぎて忘れ物をしたので
翌日取りに行ったのですが、やいまのとなりのスペースで
沖縄舞踊教室開催していて。。。そこに伊良皆先生の奥様も
踊っていらっしゃいました。少しやいまのお店の方と
お話していたのですが、伊良皆先生の神田教室勧められて
三線ここ1年弾いていないんですけど
本気で再開したいなーと思っているんです。
3月の発表会是非見に行きたいです。
詳細よろしければ教えてくださいね。
こんばんは、はじめまして。コメントありがとうございます!
そうですか!!!伊良皆先生のお弟子さんでいらっしゃいますか。
実は一度教室にも見学にいったんです。
今でも神田教室に通いたいなと思っているのですが。。。
先日神田沖縄料理やいまで、南大東島のイベントがあり
行ってきました。で、飲みすぎて忘れ物をしたので
翌日取りに行ったのですが、やいまのとなりのスペースで
沖縄舞踊教室開催していて。。。そこに伊良皆先生の奥様も
踊っていらっしゃいました。少しやいまのお店の方と
お話していたのですが、伊良皆先生の神田教室勧められて
三線ここ1年弾いていないんですけど
本気で再開したいなーと思っているんです。
3月の発表会是非見に行きたいです。
詳細よろしければ教えてくださいね。
Posted by Luna at 2006年11月20日 22:09