2005年10月19日
波照間島:ステキな発見。


星がきらきらとちりばめられています。こんなステキなマンホール、なかなか無いのでは。。。
(でも、しっかりと『はてるま おすい』と書いてありますね。)
コチラは交通安全標語の看板です。

思わず足が止まり目が釘付けになりました。

今日も1日事故等なく、平和な一日でありますように・・・。

思わず足が止まり目が釘付けになりました。

今日も1日事故等なく、平和な一日でありますように・・・。
Posted by Luna at 09:21│Comments(16)
│波照間島
この記事へのトラックバック
静岡県沼津市・京都府京都市大徳寺・滋賀県大津市・沖縄県竹富町波照間島・和歌山県日高町・福島県白河市・東京羽田空港・神奈川県横浜市・高知県安芸市・千葉県船橋市からマンホール...
今週のマンホール【Diario】at 2006年02月09日 11:28
この記事へのコメント
takaちゃん。おはよう
マンホールも良く見るとこんな風になってるものもあるんだね!!
何気にふんずけて歩いてるけど発見もあるんだね(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
コノ看板は目が釘付けになるね~
意味を書いてくれてないとまるで英語だわ・・(≧▽≦)
面白い~
マンホールも良く見るとこんな風になってるものもあるんだね!!
何気にふんずけて歩いてるけど発見もあるんだね(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
コノ看板は目が釘付けになるね~
意味を書いてくれてないとまるで英語だわ・・(≧▽≦)
面白い~
Posted by ゆう at 2005年10月19日 10:36
こういう身近なところに
沖縄の顔があり、素敵なものを
見れるのでしょうね。
素敵な視点ですね!
沖縄の顔があり、素敵なものを
見れるのでしょうね。
素敵な視点ですね!
Posted by nankuru_susumu at 2005年10月19日 12:23
ピコハン!ヤマーシ ハラー!!!運転中に叫んでみたいと思います☆
そういうアナタも、昔よく営業車で運転中叫んでましたねぇ。
もっと、激しいコトバだったと記憶してますがっ?!
そういうアナタも、昔よく営業車で運転中叫んでましたねぇ。
もっと、激しいコトバだったと記憶してますがっ?!
Posted by akiakikankan at 2005年10月19日 14:12
まるで秘密の呪文のようですね☆
運転中に唱えると事故にあわないとか!?
運転中に唱えると事故にあわないとか!?
Posted by みさ at 2005年10月19日 16:12
ひとつひとつが、どれも本当に魅力的ですね。私が今いる場所も、来たことない人達からみれば新鮮なのでしょうけど、忙しい日々の中、なかなかその事に気付きません。。でもこうやって様々な写真をみていると、自分の身の回りにもこういう素敵で面白いポイントがないだろうかと、ついつい探してしまいますo(^-^)o
琉フェス、ほんっとに楽しかったです!!出演者も超豪華。新幹線の時間が迫り、私は泣く泣く途中で帰りましたが、だんさんとまゆちゃんは最後まで満喫☆仕事中についつい琉フェスの事など考えてしまう…いまだに沖縄熱、続いてます…(*^_^*)
琉フェス、ほんっとに楽しかったです!!出演者も超豪華。新幹線の時間が迫り、私は泣く泣く途中で帰りましたが、だんさんとまゆちゃんは最後まで満喫☆仕事中についつい琉フェスの事など考えてしまう…いまだに沖縄熱、続いてます…(*^_^*)
Posted by あかね at 2005年10月19日 19:31
ゆうさま
そうなの・・・。可愛いマンホールでしょ。
空の青さに見とれ上を見がちなのだけど、
ふと下を見たりすると、こんなステキなものがあるんだ~。
東京のマンホールも、東京タワーとか、浅草寺とか、上野動物園のパンダとかデザインするといいと思うのだけど・・・。どうでしょ?
そうなの・・・。可愛いマンホールでしょ。
空の青さに見とれ上を見がちなのだけど、
ふと下を見たりすると、こんなステキなものがあるんだ~。
東京のマンホールも、東京タワーとか、浅草寺とか、上野動物園のパンダとかデザインするといいと思うのだけど・・・。どうでしょ?
Posted by -taka- at 2005年10月19日 21:57
nankuru_susumu さま
波照間島は沖縄の島の中でも特に好きな島です。
自転車でゆっくりと回った事もあり、
車とかでは気がつかないものを
見ることができました。
島の中の通りも静かで本当に素敵なんですよ・・・。^^
波照間島は沖縄の島の中でも特に好きな島です。
自転車でゆっくりと回った事もあり、
車とかでは気がつかないものを
見ることができました。
島の中の通りも静かで本当に素敵なんですよ・・・。^^
Posted by -taka- at 2005年10月19日 22:01
akiakikankanさん
そうだったけ?
昔は血も多いし若かったから・・・。^^;
マナーの悪い車にはいつも怒っていたけれど、
でも営業車いつもきれいだったよ~ん私は。(^_^)v
そうだったけ?
昔は血も多いし若かったから・・・。^^;
マナーの悪い車にはいつも怒っていたけれど、
でも営業車いつもきれいだったよ~ん私は。(^_^)v
Posted by -taka- at 2005年10月19日 22:06
みささま
そうなんです。呪文みたいです。
沖縄本島の言葉とはまた違うようです。
移住のためにもうちな~ぐちだけでなく八重山の言葉も
いずれ勉強しなくては・・・。
博多弁はすっかりマスターしたんですけどね・・・。
そうなんです。呪文みたいです。
沖縄本島の言葉とはまた違うようです。
移住のためにもうちな~ぐちだけでなく八重山の言葉も
いずれ勉強しなくては・・・。
博多弁はすっかりマスターしたんですけどね・・・。
Posted by -taka- at 2005年10月19日 22:26
あかねさま
琉フェス、楽しかったみたいですね~。
メーリスで楽しく珍道中日記読ませてもらってましたよん。^^
私は今週末大阪へ出張なのですが、1週間はやければ
琉フェス見れたのにな~・・・。残念!!!
でもね、12/3東京天王洲アイル アートスフィアで公演の
TINGARAのコンサート切符取れたの。
今から楽しみ。。。(^_^)
琉フェス、楽しかったみたいですね~。
メーリスで楽しく珍道中日記読ませてもらってましたよん。^^
私は今週末大阪へ出張なのですが、1週間はやければ
琉フェス見れたのにな~・・・。残念!!!
でもね、12/3東京天王洲アイル アートスフィアで公演の
TINGARAのコンサート切符取れたの。
今から楽しみ。。。(^_^)
Posted by -taka- at 2005年10月19日 22:30
お子様の写真かわいいですね
自分の写真ですか?
とりあえず明日も仕事がんばろね
自分の写真ですか?
とりあえず明日も仕事がんばろね
Posted by RITSUKO at 2005年10月19日 22:54
南十字星をデザインしたこのマンホール、これは沖縄県水道局のものなのかな?
こういうの良いですね~。たま~に街のシンボルを意匠化したマンホールを見かけますが、もっと普及すれば面白いね。
こういうの良いですね~。たま~に街のシンボルを意匠化したマンホールを見かけますが、もっと普及すれば面白いね。
Posted by デブリーマン at 2005年10月19日 23:24
takaさんらしい、目の付け所、写真の数々。本当に見てて楽しい~。私も行きたいよ~。忙しすぎて凹んでます。takaさんのブログで癒されるよ。
あちゃんのクラスの方とお休みの日に公園に遊びに行きました。またたくさんのママたちと仲良くなれました。来年は書記することになった。(りくんのクラスから会長出すのでもめそうだから。あらかじめ逃げた)会長から「書記、海さんはちょっと・・・」と言われない限り、誰がなっても知ってるママだからね。気楽かな~、と。
あちゃんのクラスの方とお休みの日に公園に遊びに行きました。またたくさんのママたちと仲良くなれました。来年は書記することになった。(りくんのクラスから会長出すのでもめそうだから。あらかじめ逃げた)会長から「書記、海さんはちょっと・・・」と言われない限り、誰がなっても知ってるママだからね。気楽かな~、と。
Posted by 海 at 2005年10月20日 02:12
RITSUKOさま
ハイ~私が沖縄から帰る飛行機の中で
熟睡状態の娘を一枚撮りました。
よっぽど疲れていたのか爆睡でした。^^
明日も頑張ろうね!
ハイ~私が沖縄から帰る飛行機の中で
熟睡状態の娘を一枚撮りました。
よっぽど疲れていたのか爆睡でした。^^
明日も頑張ろうね!
Posted by -taka- at 2005年10月21日 00:23
デブリーマンさま
素敵ですよね~こういうマンホール。。。
日本全国その土地土地の特色を生かした
マンホールを作ればいいと思うのになぁ~。。。^^
大阪なら通天閣とかたこやきとか・・・。
素敵ですよね~こういうマンホール。。。
日本全国その土地土地の特色を生かした
マンホールを作ればいいと思うのになぁ~。。。^^
大阪なら通天閣とかたこやきとか・・・。
Posted by -taka- at 2005年10月21日 00:31
海さま
そっか~書記になるのね。
ほんと、がんばりやさんだね。
尊敬しちゃうよ。。。
こんなに忙しいのに書記引き受けるなんて・・・。
でもあまり無理しないでね。
私も来年何か役員やるかもしれない・・・。
保育園最後の年だし、いっちょ頑張るかなぁ~!^^
そっか~書記になるのね。
ほんと、がんばりやさんだね。
尊敬しちゃうよ。。。
こんなに忙しいのに書記引き受けるなんて・・・。
でもあまり無理しないでね。
私も来年何か役員やるかもしれない・・・。
保育園最後の年だし、いっちょ頑張るかなぁ~!^^
Posted by -taka- at 2005年10月21日 00:37