2005年09月11日
~ニライカナイの風~ について

もうかれこれ十年以上前に、友人と沖縄に行きました。その友人とは前の年にも沖縄本島に行き、
二人ともがこの時が初沖縄。
10数年以上も前ともなると、当時はそれほど沖縄ブームでもなく、沖縄料理屋はもちろんのこと
ほとんど三線も目にする事はない時代でした。
(

初めての沖縄ですっかり魅せられた私は、再び友人と今度は八重山の旅に。。。
そのとき那覇から石垣へと乗った当時南西航空だった飛行機にCoralwayという機内誌があり、
『ニライカナイの風』というタイトルの写真が載っていました。
(その年のフォトコンテストで受賞された素晴らしい作品でした)
その写真を一目見た瞬間から今現在も忘れられない心に残る写真となりました。
当時ニライカナイという言葉すらしらななかった私。言葉の意味を後に知りますますその写真に
ひかれました。(沖縄の言葉は繊細で本当に素敵です。)
海の向こうの彼方から幸せがやってくる。海の向こうには桃源郷のようなところがある。
この写真は、弥勒の神がニライカナイから拭いてくる幸せを感じとりそして優しく微笑んでいる。
そんな気がしました。

Posted by Luna at 21:12│Comments(4)
│沖縄へのうむい。
この記事へのコメント
takaさん、こんばんは。すももです。
ニライカナイという言葉・・・素敵ですよね。
私もcoralwayはいつも楽しみにしているんですよ。
今回もしっかりゲットしてブログ用に写真もとって
今、アップしてtakaさんのところにおじゃましたら
この記事が載っていたので、嬉しくなって
コメントしました♪
秋の旅行、楽しんできてください♪
10月までなら記念すべき100号だと思いますよ。
あと、またも偶然ですが・・
私も、昨日アキバを少しうろついてました~。
ニライカナイという言葉・・・素敵ですよね。
私もcoralwayはいつも楽しみにしているんですよ。
今回もしっかりゲットしてブログ用に写真もとって
今、アップしてtakaさんのところにおじゃましたら
この記事が載っていたので、嬉しくなって
コメントしました♪
秋の旅行、楽しんできてください♪
10月までなら記念すべき100号だと思いますよ。
あと、またも偶然ですが・・
私も、昨日アキバを少しうろついてました~。
Posted by すもも at 2005年09月12日 22:20
takaさんこんにちは。
リンク先の写真を拝見させていただきました。ブログタイトルには素敵な意味があったんですね。
リンク先の写真を拝見させていただきました。ブログタイトルには素敵な意味があったんですね。
Posted by デブリーマン at 2005年09月12日 23:41
すももさん
こんばんは。そうですか!!!秋葉原に!!!なんて奇遇!!!(^_^)
ipod nano??? 4GB黒手に入らないかな~。。。
どこ探しても売り切れnano。
coralway100回記念号ですか!?
それはすごい!是非ゲットしなければ~_!!!と思ったけど
たった今恐ろしい事を気づきました。今回ANAなんです。
ANAにないですよねcorlway。。。
こんばんは。そうですか!!!秋葉原に!!!なんて奇遇!!!(^_^)
ipod nano??? 4GB黒手に入らないかな~。。。
どこ探しても売り切れnano。
coralway100回記念号ですか!?
それはすごい!是非ゲットしなければ~_!!!と思ったけど
たった今恐ろしい事を気づきました。今回ANAなんです。
ANAにないですよねcorlway。。。
Posted by -taka- at 2005年09月13日 22:16
デブリーマンさん
こんばんは。そうなんです、この『ニライカナイ』っていう言葉がとにかく好きで今友達のやっているアクセサリーオーダーショップで『niraikanai』って彫ったシルバーの太いブレス作成してもらっているんですよ~。出来上がったらUPしますね!!!
こんばんは。そうなんです、この『ニライカナイ』っていう言葉がとにかく好きで今友達のやっているアクセサリーオーダーショップで『niraikanai』って彫ったシルバーの太いブレス作成してもらっているんですよ~。出来上がったらUPしますね!!!
Posted by -taka- at 2005年09月13日 22:18