2007年01月08日
西平安崎の風力発電基



平成15年の宮古島を襲った台風で4基あったうち1基だけがかろうじて残ったそうです。
パーラーのおじぃにお話をうかがったら、この残った1基に、
もうすぐ羽がもどるとのこと。。。
そしてあと2基、また新たに西平安崎に建つことが先日発表されたとか。
次に宮古に来たときには3基になっているのかな。
写真はものすごい威力の台風でも残った風力発電基
室蘭、世田谷への道しるべ
青い海の中の池間大橋です
Posted by Luna at 15:13│Comments(2)
│宮古島
この記事へのトラックバック
僕は環境問題にかなり関心を持ってます。
日曜の素敵な宇宙船地球号なんか大好きでよく見てます。
日曜の素敵な宇宙船地球号なんか大好きでよく見てます。
自然エネルギー【DIYで日曜大工】at 2007年02月21日 18:53
この記事へのコメント
Luna様
強風を利用する風力発電機をもへし折る?台風の凄さって怖いですね。
室蘭は良いとして世田谷って・・・(笑)
その発想がおもしろいです♪
強風を利用する風力発電機をもへし折る?台風の凄さって怖いですね。
室蘭は良いとして世田谷って・・・(笑)
その発想がおもしろいです♪
Posted by 南雪 at 2007年01月28日 23:07
南雪様
1994年年にいったときは風力発電機はまだなく
20001年にいったときは圧巻でした。
そして今回、おじぃにおはなしを聞いて
改めて自然の力の恐ろしさ痛感しました。
そうですね、、、何で世田谷なんだろう???
不思議☆
1994年年にいったときは風力発電機はまだなく
20001年にいったときは圧巻でした。
そして今回、おじぃにおはなしを聞いて
改めて自然の力の恐ろしさ痛感しました。
そうですね、、、何で世田谷なんだろう???
不思議☆
Posted by Luna at 2007年01月30日 23:02