こどものおもちゃ。
娘の通う保育園では月に一度、業者さんが
おもちゃを持ってやってくる。子供はそれを待ち遠しく思っているようで、
『今日は○○さんのおもちゃの日だ~!』と喜びながら登園する。
普段は仕事でいけない保育参観も、事情があり急遽参加する事が出来た。
ちょうど私が保育参観に行った日がこのおもちゃがやってくる日と重なった。
子供たちは木のおもちゃで大はしゃぎ。。。
広いホールに並べられたおもちゃは様々で子供たちは自分が気に入ったもので其々遊んでいる。
これらのおもちゃは後でこの業者さんに頼めば、注文する事も出来るのでわたしはこの写真の
1・2枚目のおもちゃを一目で気に入りX’masプレゼントにしようかな~と思い
業者さんに値段をこっそり聞いたら、大きな声で『ああ、これは○○円ですよ。今頼めばクリスマス
までに届きますよ~!』といわれた。このおもちゃで遊んでいた娘の手がピタッととまり固まった。
やばい!サンタを信じているのにこのままでは気づかれる・・・。このおもちゃを送るひそかな計画は
物の数分で打ち砕かれてしまった・・・。
これはカプラ積み木と言って細い木のピースで色々なものを創り上げていくことが出来ます。
我家にもありますが、子供と夫が色々創って楽しんでいます。(私は不器用なので^^;)
これは積み木。ちょっとカプラと比べるとピースが大きくなります。
時間はあっという間に過ぎ次のクラスにの交代。
また来月が楽しみだね。
関連記事