派遣先の事情によりひとまず昨日でお仕事も終了。
ひさしぶりに次の仕事が始まる3月半ばまでゆっくりとすごせそうです。
今日は岩盤浴に行って汗を思いっきりかこうと思っていたのですが、
あいにく東京は朝から冷たい雨が降っていたので明日に変更。
今日は読書日和ということで、日曜日に本屋さんで買った本を読みました。
てぃーだぶろぐ:
沖縄料理レシピ【ブログ】で笑味タレの使った調理法、ブログのカスタマイズ、
おいしい沖縄料理屋の紹介etcでご活躍中のOL主婦さんこと矢野きくのさんの著書です。
てぃーだブログトップページでも本のご紹介が載っていますが
私は沖縄料理レシピ【ブログ】2/25の記事にて発売を知りました。
沖縄料理レシピ【ブログ】は昨秋秋に立ち上げられ、それ以来ずっとファンで
ブログを拝見しています。笑味たれを使った沖縄料理や日々のメニューは
笑味たれファンのみならず、働く主婦の慌しい夕飯作りの見方でもあります。
そんな沖縄料理レシピ【ブログ】のOL主婦さんが著書を出版されました。
著書名は
『私らしくシンプル家事』 です。
++++++++++++++++++早速読んだのですが、、、++++++++++++++++++
◆掃除は苦手だけど汚い中では暮らしたくない。でもどうせ掃除するなら楽しく無理なく掃除したい
◆働いて夕食作りがどうしてもおろそかになりがちだけどでも家族の為、
栄養のあるものを無理なく作り、食卓に出したい
◆節約したいけど、数円の世界に振り回されて、その結果限りのある『時間』まで無駄には
したくない。
◆『時間』を有効に意味のあるものに使いたい
と、日々思っていらっしゃる方、是非是非おすすめです ^^
昔結婚して間もない頃、新米主婦だった私は卵1パック通常150円が⇒30円という広告に踊らされ
車でわざわざ行ったり、並んだりして120円節約のために、大事な時間を無駄にしていた事があり
ます。運悪く卵が売り切れて買えなかったら最悪!時間も無駄だしストレス倍増です。
もちろんわたしも何度か買えなかった事、ありました。。。
節約はもちろん大事な事。わたしもフルタイムで働いているとはいえ、やはり必要な物は
週の初めに広告を見て、1週間の特売内容を頭に留めておきなるべくその日に買うように
していますが、 基本は買い物は週1回にしていますし、昔は値段がちょっと高くて
躊躇していた生協も、自分の家の前まで配達してくれる個人宅配を大いに利用しています。
(大幅に時間が節約できますし、全国各地の名産品なども自宅に居ながらにして買えます)
結婚して数年たち、節約に対する考えもある程度割り切る事が出来たのか、
昔程は、円単位の特売にふりまわされることは少なくなりました。
掃除は結構好きな方ですが、働いていて昼間家にいないのでどうしても慌しく
朝や週末にやっつけ仕事でやってしまいます。
でも、そういう掃除の仕方は本当にストレスたまるんですよね・・・。
片付けてもなんとなくちらかっているようなままだし。
この本では、日々のお料理もお掃除も無理なく楽しく出来るようなポイントが
たくさんかかれていて、今すぐ実行できる事ばかり。
暮らしのコツ100や、缶詰や乾燥食材を使ったお手軽簡単レシピも載っていて
かなりお役立ち度まちがいなし!です。
今回特にうーむ、これは早速!って思ったのがこれ。
も~早速たくさん作ってストックしちゃいました。これは役立ちますねー。
エコポンくんっていうそうです。^^
娘の保育園では節分の時に豆を入れたりしていたみたいですけど♪
私は日曜日この本を買いに近所の本屋に行ったら最後の1冊でした。ラッキー!
アマゾンからも注文できるみたいです~(^○^)