~ニライカナイの風~ について

Luna

2005年09月11日 21:12

このタイトルの言葉について・・・。

もうかれこれ十年以上前に、友人と沖縄に行きました。その友人とは前の年にも沖縄本島に行き、
二人ともがこの時が初沖縄。

10数年以上も前ともなると、当時はそれほど沖縄ブームでもなく、沖縄料理屋はもちろんのこと
ほとんど三線も目にする事はない時代でした。
(も本土では私は見たことがありませんでした。)

初めての沖縄ですっかり魅せられた私は、再び友人と今度は八重山の旅に。。。
そのとき那覇から石垣へと乗った当時南西航空だった飛行機にCoralwayという機内誌があり、
『ニライカナイの風』というタイトルの写真が載っていました。
(その年のフォトコンテストで受賞された素晴らしい作品でした)


その写真を一目見た瞬間から今現在も忘れられない心に残る写真となりました。

当時ニライカナイという言葉すらしらななかった私。言葉の意味を後に知りますますその写真に
ひかれました。(沖縄の言葉は繊細で本当に素敵です。)

海の向こうの彼方から幸せがやってくる。海の向こうには桃源郷のようなところがある。
この写真は、弥勒の神がニライカナイから拭いてくる幸せを感じとりそして優しく微笑んでいる。
そんな気がしました。
                                                        
                                                      

関連記事