波照間島:道。

Luna

2005年10月17日 09:23

やいまの旅二日目は波照間島
竹富から船で石垣に戻り石垣から高速船で1時間と少し。

今回で3度目の波照間ですが、3回とも船はかなりのゆれでした。でもこの日は風も波も穏やかだったので、そうでない時はいったいどれぐらいゆれるのだろう・・・、と不安になります。あまりにもゆれるので娘は大泣き。そのうち無き疲れ寝てしまいました。そして私もうとうととした頃船は波照間港へ。今日もいいお天気です。



宿からお迎えの車がきていてくださり、その車で宿へ行きチェックインを済ませ、
宿が経営されているレンタル屋さんで自転車を借り、さぁ!島内散策です。
かなりの暑さだったのでレンタカーにしようと思ったのですが、結局お値段などの事もあり自転車で。
(原付バイクがお勧めですが、我が家は小さい子供がいるのでこれは無理。)



自転車を暫く走らせ、ふと坂の下から見上げると雲がもくもくと!(左に山羊さんがいるのわかります?)



娘は夫の自転車の後ろに乗り楽チン&ご機嫌です。

この道の先には日本最南端の碑がある、高那崎が。







また再び坂道です。気温もどんどん上がり汗がたらたらと。バテて喉も渇き、
レンタカーにしたほうが良かったかな?
と少し後悔の私でした。



関連記事