ジャカランタとサグラダ・ファミリア。
朝8時半に出発したバスは9時15分にサグラダの前に着いたんだよ。
ここで現地ガイドさんとお会いしたんだよ。
もう何年も住んでいらっしゃるという、日本のガイドさんなんだよ。
ガイドさんお薦めの場所からサグラダを撮ったんだよ。
前に来たときに(1回目)この淡い紫の花を見て
ママときれいだねーって言っていたんだよ。
ガイドさんがこの花の名前を教えてくれたんだよ。
ジャカランタ(西洋桜)って言うそうなんだよ。
このサグラダから、ツアー特典の『イヤホンガイド○太郎』を耳につけていたんだよ。
ガイドさんの声が良く聞こえ、今までなんとなく見ていたサグラダの
色々な事を知ることができたんだよ。
3回目にして始めてサグラダの土台ともなる部分に亀さんが居ることも
ガイドさんの説明で気づいたんだよ。
サグラダの地下の展示館には模型や絵が展示していて見ごたえがあるんだよ。
縦横斜め、どこを足しても33。キリスト様の
お亡くなりになった年なんだそうなんだよ。
ますますクレーンが増え、完成に少しずつ近づいている
サグラダなんだよ。
関連記事